教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験から社内SEをやるのは大変でしょうか?

未経験から社内SEをやるのは大変でしょうか?先日、未経験OKの社内SE職の面接に行ってきて、内々定をいただきました。 自分にはもう1社、インフラエンジニア職の会社から内定をもらっています。 社内SEというと社内のITに関して何でもやらなければならないイメージなのですが、ただ自分は全くの実務未経験であり(基本情報を持っているだけ)、未経験OKとは言え、飛び込むのはかなり厳しいのではないかと思っています。 ビビらずやれ!と思われる方もいるかもしれませんが、自分には1段ずつステップアップ出来るような、インフラエンジニア職の会社の方が良いのではないかと悩んでいます。 現在20代半ばであり、今は1歩ずつやる方が、長い目で見たら良いのではないかと考えています。 同じような経験をされた方や、IT業界で働いている方がいましたら、アドバイスをいただければと思います。

続きを読む

3,895閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社内SEというと、情報システム部ですよね。この部署は大抵の場合開発は外注するだけなので、社内システムの運用や業務部との折衝などが主な仕事になるので、技術力はあまり必要ではありません。 キャリアとして技術力を求めるのであれば全くお勧めできませんが、役所なような職場を求めているなら向いていると思います。 もし、本気でキャリアになる技術力を求めるのであれば、目指す先は外資企業にした方が良いでしょう。ただ、簡単に入れる所ではないので、まずはベンチャーで鍛えた方が良いかもしれません。日本のITは企業が大きくなると逆にレベルが下がる傾向があります。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • インフラエンジニア職の方が潰しは効くでしょうねぇ。 技術力さえあれば、海外も狙えますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 20代半ばで工科系卒なら、問題無いでしょう 文系卒で、PCもおぼつかないでも心配ですが

    1人が参考になると回答しました

  • 未経験でも、ある程度の技術が有れば、作業は可能です。 プログラムを読めない状態で入ってきた方が残ったという話は聞いた事がありません。 仕事にもよりますが、2カ月から1年くらいで「向いてない」と言って辞めていかれる方が多いです。 もし、未経験で、知識も無い状態で開発系に入れたとなると、アウトソーシング系では無いでしょうか? だとすると、開発系に進めない可能性があります。 自社開発を行っていて、研修後は社内で育てるという企業なら、開発者に進んでいける可能性が高いですが、とりあえず研修だけして条件の合う案件が有ったら、派遣するタイプの企業だと、研修した後は、保守やテクニカルサポートや評価といった誰でも出来る仕事しか振られない可能性があります。 また、営業が話を盛って人を売るタイプの企業だと配属された派遣先で苦労する可能性が高いです。 人不足で派遣を雇った場合、初日に開発環境を作り、二日目か、三日目からは仕様書を渡されて製造に入るか、仕様を聞いて仕様書の作成などの実作業に入ります。 それが出来ない人が派遣されて来ても振る仕事がありません。 もしも、本当に開発系の技術者になりたいと思われるのでしたら、開発を行っている企業に正社員として入社することが一番可能性が高いと思います。 実際の開発現場では、研修2カ月のみの未経験者の派遣など需要はないため、研修を受けたとしても条件の合う開発案件が発生する可能性は低く、運用などの誰でも出来る現場に配属され、結果的に30代までに経験を積めずに終わる方が非常に多いです。 未経験の30代だとかなりの知識を習得しない限り、技術者としては採用されません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インフラエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる