教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校二年生の女子です。 私は家庭の事情で就職することになったのですが、正直大学に行きたかったんです。なぜなら、人生の選…

高校二年生の女子です。 私は家庭の事情で就職することになったのですが、正直大学に行きたかったんです。なぜなら、人生の選択肢を増やしたかったからです。 でも、もうすぐ3年生で今からでは入学金等が集まらないので、大学や専門といった進学は諦めています。だから、高卒でも自分が満足のいく就職または、親が娘で自慢出来るような就職をしたいのですが、正直このご時世高卒で雇ってくれる会社が工場ばかりです。 学校の行事で、工場に3日間働いてみましたが、私は同じ作業や同じ場所にいるのが嫌いだし、喋らず黙々と作業するのが苦手だと気付きました。そこで質問です。 こんな私に合った仕事何かありませんか? パラリーガルというお仕事に興味があるのですが、日本語が可笑しいと笑われることが多々あるのでやめた方がいいですよね。

続きを読む

73閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    本当は大学に行きたいと思っていた人間が工場なんかで働いて、尚且つちゃんとやってみて面白くも何ともないと感じているのですから、その感覚は信じた方がいいと思います。 貴方は本来大学に行きたい!と思える時点で頭良いんですよ。 工場なんかで喋らず黙々とやる、いわゆるライン工という仕事は、建前抜きで言えば、大学に行きたいとも考えたことが無い馬鹿がやる仕事です。 建前抜きで言えばそうです。 まず馬鹿は大学行きたい!って思いませんし、思ったことないですから。 絶対パラリーガルに挑戦した方がいいと思いますね。 日本語が変な奴なんて大卒にも居ます。 でも、高卒でパラリーガルという仕事に目を付けた、探した、見つけた時点で、貴方は本当に馬鹿でない、頭のいい人間です。 絶対に挑戦した方がいい。 貴方は優秀だからライン工も“出来てしまう”に決まってます。 ですが、そうすると段々腐って行ってしまう気がします。 頭でもっと複雑なことが出来る人間が、単純作業を繰り返していくのは良くないです。 複雑なことが出来きるんですから、やるべきです。 それに、工場で同僚になる“向上心のない人間と付き合っていく内に貴方が悪くなっていくのも良くないです。 日本語が変なんて気にしないでください。 そんなの直せば良いのですから。 何度も言いますが貴方は頭がいい。 高卒だと、40歳でも50歳でもパラリーガルや司法書士や行政書士という職業が、この世に存在する事自体知らない人も多いですから。 弁護士は誰でも知ってるんですけどね。 絶対にパラリーガル! ダメだったら工場行けばいいだけ!

  • 自分のやりたいことが一番だと思います。大学に行きたいなら、一度就職して3年働いて進学費を稼ぎそこから大学という道もあります。 あなたの進みたい道をもっとしっかりと考えるべきです。一人で考えられないなら先生や友人、恩人を頼りましょう。 ちなみに仕事ですが、やはり高卒は厳しいというのが現状です。どうしても、飲食業や運輸、土木、工場などになってしまいます。 頑張って地方公務員を目指しては?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パラリーガル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる