教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

衛生管理者(1種)ですが、ひたすら過去問やれば受かりますか?期間はどのくらい勉強しましたか?あと関係するサイトがあれば教…

衛生管理者(1種)ですが、ひたすら過去問やれば受かりますか?期間はどのくらい勉強しましたか?あと関係するサイトがあれば教えてください

7,889閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はひたすら過去問をやって合格できました。 ただ漫然と過去問を解くのではなく、間違えたところは参考書で確認して知識の幅を広げることが大事だと思います。 学習期間は3週間位でした。 過去問題集のサイト http://xn--8ey7wp5mr2e0qm15cvw3b.com/1s/

    なるほど:3

  • 最近合格しました。 私は最初に取引企業(有名安全具メーカー)が主催する講習に2日間行き(8000円、中災防テキスト上下、オリジナル問題集、食事付)概要を叩き込まれ それから問題集を1日30分~1時間くらいで 1ヵ月くらい勉強してとれました。 実際の試験は過去問題と同じ出題パターンは少なかったです。 一応の広い知識が必要です。 私は 過去問→答え合わせ→テキストで要点を暗記 を繰り返して覚えていきました。 問題集や過去問題の出題パターンに慣れすぎるのは危険かも。 ちゃんとテキストもみましょう。 だって取得したら実務でテキストが必要になる場面もあるかもしれませんし。

    続きを読む
  • 仕事をしながら、講習を月1回受講で半年かかりました。 月1回宿題が出され、1回50問くらいあったかな。 50問といっても4択なら、計200択の文章を検討することになり、 200問ずつ○×や間違い→正解を考えていきました。 テキストを読んでラインを引き、宿題に解答し、宿題で9割以上の得点を得て、 後は分野別問題集、過去問をして、1発合格しました。 宿題はまず何も見ないで解いて6割くらい自信があり、後はテキストを調べながら、 修正していき9割以上正解になりました。 このテキストを慎重に調べながら自分で9割に持っていった方法は、良かったです。 暗記重要です。 基礎があれば過去問だけで良いと思いますが、知識がないのでしたら、 テキストで理解してからが良いと思います。 でも、ややこしい部分は飛ばして、過去問が分かる程度に理解したらOKです。 暗記は要点をノートに書いて覚えました。 問題も絶対正解できる分かりやすいのと、間違えやすいのがあるので、 正解できるのには必ず正解して自信を付けていけば良いと思います。 分野別にかたよりなく勉強することが大切です。 かたよりがあった人は落ちていました。 私はテキストと問題が1冊になった参考書も買って、理解してから問題を解きました。 それの問題は基礎固めで、本番用には過去問が一番良いと思います。 過去問と同じのが当日いくらかありました。 当日の試験時間は十分あるので、速答の練習は必要ありません。 ぜひがんばってみて下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる