教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ファミマで最近バイトを始めたものです。ファミマでバイトしている人にききたいのですが、宅急便だけが全然覚えられません。普通…

ファミマで最近バイトを始めたものです。ファミマでバイトしている人にききたいのですが、宅急便だけが全然覚えられません。普通宅急便、宅急便コンパクトの対応を教えてください。

188閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    伝票を持ってない方であれば店で払うのかそれとも受け取り主が払うのか聞いて店で払う場合は「発払い」伝票を受け主が払う場合は「着払い」伝票を。 依頼者(下の欄)と受け取り主(上の欄)郵便番号・電話番号・名前・住所・品名・希望があれば日時指定を絶対に書いてもらいレジに持ってきてもらいます。 レジに持ってきて貰えばレジパネルの「宅急便」→「宅急便・コンパクト」→バーコードスキャン→サイズ計測→支払いがあれば支払い(Tポイントが付きます)→後は出てきたレシートを見ながらサイズに○をしたり日付などを記入し、収納印を押して一番上はお客様にお渡しして終わりです。 2枚目は各店舗で定められてる保管場所に保管です。 サイズは重さと大きさどちらかでとります。大きい方を取りましょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる