解決済み
現在、社労士事務所に勤めている20代男です。 今後のキャリアプランで悩んでいます。 ①社労士を取得し、社労士として人事労務面を極める。(現在、勉強中です) ②会計士を取得し、監査法人またはコンサル会社に勤め、会計分野を極める。(近頃、経理や会計分野に興味が湧いてきています) ➡そのためにまずは、社労士事務所を退職し、事業会社の経理部門に転職し、経理の実務を経験しながら会計士を目指そうかと考えています。(費用面等から仕事を辞めて勉強に専念はできません。専念する場合に比べて遠回りなのは承知の上です) 上記の二通りを考えています。どちらの方がよいか皆さんのご意見をいただけると幸いです。 または、上記の案以外にご意見等がございましたら、ご教授いただけますと幸いです。 なお、私の意見として、現在は経理・会計分野を極めたい気持ちが強いため、②を考えています。(会計士試験が非常に難しいことは重々に理解しております) どうぞ宜しくお願い致します。 ※真剣に考えているため、単なる批判等は御遠慮願います。
1,038閲覧
公認会計士です。 私なら社労士を取得して、特定社労士になるべく勉強すると思います。正直、これから会計士試験を受験するのはもったいないと思います。時間もお金も。もし会計や経理を学びたいのであれば、日商簿記検定等もありますので、社労士プラスαで何か勉強する方がいいと思います。
・人事労務 ・会計、税務(公認会計士は税務もできるため) ・コンサル どの分野で活躍したいかではないでしょうか? ご存知のとおり人事労務と会計は全く肌合いが 異なります。 コンサルは当然ながら人事労務、会計・税務 中小企業診断士、MBA、有名企業しかるべき ポジション経験などバックボーンがあっての 事ですから。 また、社労士事務所で人事労務といっても 企業の中での人事労務のほんの一部しか取り扱って いないという事も認識された方がよいのかと。
俺は社労士有資格者だよ! 先ずは、レベル的に社労士を取ってしまうのが良いと思うよ。 その上で、仕事しながら会計士だとかなりキツイと思うから、税理士をゆっくりと科目合格でとっていった方が現実的だね!
人事・労務面を極めるまではしなくて良いのですが、社労士資格を既に勉強中なのであれば、社労士資格取得後に、税理士、公認会計士を目指されては如何でしょうか?税理士、社労士、中小企業診断士の資格を取得され、ダブル、トリプルライセンスで独立開業されている方もいらっしゃいます。経営コンサルタントを目指されては如何でしょうか?
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る