教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貧乏人は家賃の高い地域に住んでいけませんか?

貧乏人は家賃の高い地域に住んでいけませんか?千種区の地下鉄東山線某駅から徒歩範囲内のアパートに住む30代夫婦です。夫婦共に給料は安く、合わせて手取り30万前後です。それでも家賃の高い千種区を選んだ理由は、よそ者にも比較的優しいと聞いたためです(私は岐阜出身、夫は岩手出身)。 先日、仕事で同じ千種区在住の人とお話する機会があり、千種区在住だからお金持ちなの?と聞かれたので上記の通り答えたら、そんな給料で千種区に住んでるの!?と吃驚仰天されました。その人は旦那様の給料だけで40万以上あるらしいです。 何だか、貧乏人は家賃の高い地域に住むなと言われた気分です。 ちなみに、家賃7.5万、2LDK、築17年、駅から徒歩範囲内とはいえ多少離れています(15分程度?)。

続きを読む

112閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ●住んではいけない訳ではありません。 ↑ ●飽くまで一般論ですが、家賃が高い地域は、当然、家賃が高い訳ですから、低所得者層の方は、家賃支払い困難であり、別の家賃の安いエリアに居住する傾向があります。 ●即ち、貴方は、一般的傾向に対して、レアケースなだけデス。 ●共働きで合算収入がある一定水準に達している事、子供がいない事、駅からは、やや離れている事など、絶妙なバランスが、それを可能にしているものと推察します。 (゚ノωノ)(゚ノωノ) 恥ずッ

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる