教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在働いている訪問介護で、引っ越しが理由で退職を検討しているのですが、簡単に辞めれるのか不安です。

現在働いている訪問介護で、引っ越しが理由で退職を検討しているのですが、簡単に辞めれるのか不安です。退職の理由として、再来年3月末に、子供が幼稚園を卒園するにあたり、私(女)の実家近くへ引っ越す事を検討しており、今は引っ越す時期まで約1年ちょっとあるので、まだ済む場所も日にちも、正式に決まっていません。 もし、引っ越し先から通勤となったら、電車・バスなどを利用して約2時間ぐらいかかる。 (現在の住まいは大阪南部で、実家は大坂北部。現在の職場は、自宅から自転車で10分以内) 辞めれるのか不安な理由が、一つ目が、事務所に若手⁽40代前半⁾が私ともう一人のヘルパーだけで、それ以外は、60~70代のペルパーだらけで、 若手である私ともう一人のヘルパーが、全介助の利用者さんを担当しているため、二人とも休んだり、辞めたりすると代わりの人がいない。 また、極度の人員不足で、子供が幼稚園に通っている関係上、無理を言って休ませてもらっていることが多々あり、辞めずらい雰囲気にあります。 あと、ハローワークなどで、求人を出しているものの、応募してくる人が少ないです(いないと言った方が良いかも。) 二つ目が、資格の問題。 事業所として同行援護をしているのだが、同行援護の「基礎・応用」を持ち、サービス提供者として動けれるのは、私のみ。 来年4月からは、同行援護の「基礎・応用」を持ち、サービス提供者を一人を事業所に置いておかないといけないらしく 同行援護の「基礎」のみ持っているヘルパーがいるのですが、社長から「早く、同行援護の応用を取ってくるように」と言われているにも関わらず、 未だに取得していないため、私が退職するとき、職場がどうなるのか気になってしまい、辞めると言いづらい状況になっています。 辞めると伝える時期なども考えて、いつから伝えたら良いのか、職場の方と揉めずに円満に辞めれる方法を教えていたけないでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

297閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    初めまして、サービス提供責任者をしている者です(管理者的業務もやってます)。 今のステーションを退職することに悩まれているようですが、質問者さんの理由なら正直にお話した方が良いと思いますよ。退職する理由の内容によっては、ズルズルと引き伸ばされる可能性もあります。 シフト管理する側にとって、退職理由や退職したい時期を出来れば正直にお話して下さった方がありがたいです。後々のことを考えなきゃいけないので。 ウチのヘルパーも高齢化してきているので、質問者さんのステーションの状況とほぼ変わりません(汗)。求人状況も同じです。でも辞める方はそんなのは関係なく辞めていきます。 会社側としては、やっぱり質問者さんくらいの年齢のヘルパーさんは主戦力なので残って仕事してもらいたい気持ちはあると思いますが、その後の対応策は管理者やサ責が考えることです。 なので、質問者さんがは不安になったり、負い目を感じたり、悩んだりする必要はないですよ。同行援護の件も同様ですね。 自分が辞めたらステーションはどうなるんだろう…って考えていたら、きっといつまで経っても辞められないし、退職を告げる良いタイミングも逃してしまうことになるでしょう。現に私がそうなので…(苦笑)。 ちょっと嫌な言い方になってしまいますが(気分を悪くされたらごめんなさい)、1人ヘルパーがいなくなったとしても、会社は何だかんだと今まで通り動き続けるんです。誰かが辞めた後も、何事も無かったかのように日々経過していきます。 質問者さんはきっとお仕事に対して真面目で責任感が強い方なんだと思います。だからこそ、不安に思ってしまいがちですが、ここは自分の事や家族の事を優先しましょう! でもやっぱり気になるようであれば、せめて迷惑がかからないタイミングで退職を告げるのが良いかと。 ただ、どうしても残ってもらいたいと会社側で判断したら、良い条件を出してくると思うのでそれはその時に考えましょう。 あと、求人出してあなたの後釜が来るまで待ってくれ、とかよくあるパターンなので、本当に退職を決めるのであれば退職リミットを設定するのも一つの手です。 文面からもお仕事をとても大事にされているんだな、と感じます。 でも仕事だけが人生の全てではない。自分の人生ですから、ここは自分優先で考えてみましょう。 私は会社側とヘルパー側の中間の立場なので両方の気持ちがわかります。参考になるかどうかわかりませんが、時期が来たら良い選択が出来ることを祈っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

70代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる