解決済み
筋肉や骨が暗記っていう人多いですけど、違いますよ?すべてイメージです。まぁ、名称などは覚えないといけませんけど、起始停止も基本イメージです。今から暗記だけでなんとかしようとするのであれば無駄なのでやめてください。 そんなことよりも理学療法士は国家資格です。国家試験に合格しなければ理学療法士にはなれません。その国家試験で重要となってくるのが理解力と読解力です。あなたは読書をしますか??なるべく読書をしておいた方がいいと思います。 また、どうしても骨・筋肉を覚えたいというのであれば、まずは骨から覚えてください。大きな枠組みである肩甲骨、上腕骨、橈骨、尺骨、手根骨などなどからそれらの骨のラウンドマークまで制覇して筋肉を覚えてください。でなければ、筋肉を覚える意味がありません。これらは学校でも学べるし別にする必要ないと思いますけどねー。やっぱり学校に入ってからでは出来ないことをやった方がいいと思いますよ。
解剖と生理は入ってからがっちりやらされると思うのと、独学だと効率が悪いと思うので入ってから真面目にやればいいと思います。 PTもしくはOTなら生物学は特に必要ありません。PTならむしろ物理の力学と電磁気学の方が意味があると思います。
専門的な勉強は入学後にしっかりと学んで、理学療法士や作業療法士目指して下さい。 今できることは、高校で学ぶことをしっかりと身につけることです。患者さんや医師・看護師とのコミュケーションも大切ですので国語力は基本だと思います。患者さんとのちょっとした雑談から、症状に関することを聞き出したり、リラックスさせることも大切な任務です。その意味では一般教養や雑学も大切ですね。患者さんの出身地の地理や名産、観光地や方言がパッと出てきて会話できれば、患者さんとの距離感が短くなって仕事もしやすいですね。 いろいろな機器を使ったり検査データの情報化もあるので、理数系の教科をしっかり理解することが、入学後の専門の授業に役立ちますし、仕事をするようになっても役立ちます。 要は、高校で学ぶ内容をしっかりと理解して、来年4月からの入学後の専門の授業の対応ができること。そして卒業後に病院でプロとして働くのに必要な一般常識は今から身につけるようにして下さい。 外国人との対応や、外国製の機器の取り扱いを考えて英語力も大切ですね。
まず、入学までにやっておく事はありません 骨や筋肉の名前を覚えた方がいいかなって気持ちも分かりますが、内容がとても複雑なので、独学では良い結果にならないと思います。 そんなに勉強したいなら生理学を勉強した方がよいのでは? あと、勉強し始めの人にオススメな教材は玉先生の運動生理学の動画です 無料で分かりやすいですね。 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/webtamajuku/entry-11157857837.html%3Fusqp%3Dmq331AQECAEYAQ%253D%253D
< 質問に関する求人 >
理学療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る