教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニで万引きの冤罪トラブルに遭遇したのですが、関係ない第三者から本社へ連絡するのはクレーマーになってしまうでしょうか…

コンビニで万引きの冤罪トラブルに遭遇したのですが、関係ない第三者から本社へ連絡するのはクレーマーになってしまうでしょうか? 昨日の夕方、近所のコンビニで50くらいの女性店員さんが女子高生に向かって「万引きしたでしょ!もの出しなさいよ!あんた〇〇高の生徒でしょ!学校に言いつけてやるから」と店内中に聞こえるくらいの大声で怒鳴りつけていました。 結果、店員さんの勘違いだったらしく誤解は解けていました。 が、店員さんが謝りもせずに「今後紛らわしいことはしないでちょうだい!」と言っていました。女子高生はずっと泣きそうな顔をしていて、最初は自業自得だと思っていたのですが誤解だとわかってからは見ていられませんでした。 こんな事があったと妻に報告したら「それ本部の方に言って指導してもらった方がいいんじゃないの?」と。 目撃しただけの第三者から報告をするのはおかしいでしょうか? その場で女子高生に謝ってやれよと店員さんに言えなかった自分も情けないのですが、、

続きを読む

164閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >目撃しただけの第三者から報告 別にクレーマーではないと思いますよ。 ただね、あなたの目的が自身の損害でもなく、世の中の為でもない。 根本はムカついた店員に対しての報復でしょう ^_^ あまり立派な本意ではないよね。 そうしたクレームはそれなりに対処してくれますので、別にあなたがそれをやる事が問題ではないですよ。 よくネットで炎上という現象がありますけど、あなたと同じ意識に立った人が炎上させています。 炎上は書き込んでいる通りすがりが何の信念も努力もなく、ただ高ぶった感情のうっぷん晴らしの為に書き込み、それが多数であるが為に炎上と言う現象になっています。 かつては、この炎上行為が非社会的として、いろんな企業や個人が法的処置などとってきましたが、冤罪による炎上など特殊な事例を除き、結果的に敗北を期しています。 あなたの行動はこの炎上と同じ意識のもとにありますが、本部に通報すると言う社会のルールに則ったものであれば、決して後ろ指刺される行為じゃないですよ。 ただ、こんなクレームがありましたと注意するぐらいで終わりですけどね。 ただね、良く考えてみてくださいね。 人がどうしても許せないと刃を向ける場合、得てしてその時の自分にも怒りを感じている場合が多いですから、自分への怒りの分はしょっ引いて行動を起こした方がいいですよ ^_^

  • 心配しないで、本部に連絡を入れて、一部始終を話した方か良いですね。 間違われた人間の名誉もあることですよ。 一度、目にしたことがありますが、謝罪文を店で張り出しているのを、どこかで見たことがありますよ。 状況的に万引きしていたとしても、このやり方は絶対に合ってはいけないことですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる