教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイン関係の会社に勤務しています。40歳です。

デザイン関係の会社に勤務しています。40歳です。広告からwebテキスタイルや店舗や飲食のメニューや看板やロゴやアパレル…他には動画や映像など、何でもやらされる会社です。 サービス残業当たり前、社長独裁のワンマン会社です。 はっきり言ってブラック企業。 大学卒業してから今まで何でもマルチにデザインしせられたのでスキルは身につきました。 でも、最近社長の独裁ぶりが酷いので転職を考えています。 色々手は尽くしましたが、年齢的に厳しいです。 こんな事知恵袋で尋ねるべきでないのは承知の上で、今手当たり次第に情報を集めています。 何か良いアイデアがあれば伝授していただけませんか? 在宅勤務も視野に入れて考えています。 マッチングプロデューサーとかを紹介してくれる場所とかありませんか? ほとほと疲れました。

続きを読む

200閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    親近者にWEBデザイナーがいます。年齢は40半ばです。7.8年前からこの業界にいます。最初は趣味で家でホームページを作る程度でした。小さな会社で会社のホームページなどを作っていましたが倒産後の転職である企業大手の製作部に入社し自社のページの更新作業程度でした。残業もほとんどなく仕事もあまりなく人材整理部とかしたみたいでどんどん辞め親近者も上司もパワハラにあい退職しました。その後小さな今のWEB製作会社に入社しました。そしたらみなし残業が3万程度で残業は午前様が当たり前の職場でした。デザインはあまり向いてないのですかね。外注が多いみたいです。コーディングをしていたみたいですが、代理店や広告主、外注先との交渉を任され、今は製作部部長です。年収も5年で200万円上がりました、毎年どんどん上がっていくのは凄かったですね。貴殿の会社と違うところは社長が良い方らしいのです。営業が強いので対等になる為に部長に抜擢したみたいですから。仕事先としては3つ上げられますね。 まず2代大手広告代理店があります。多くの企業が自前の製作部があります。また下請けの広告制作会社があります。そして昨今の時代広告媒体がテレビ、パソコンからスマホ、タブレットと広がりを見せ将来性のある仕事です。 ●まず大手広告代理店ですが、ここはなかなか入るのは難しいですね。 WEBデザイナーは大卒【芸大出】が多く、あらゆる企業の広告の製作に携わっています。テレビ広告等。ただ残業が意外に多いみたいですね。つい先日も電〇の不払い残業代10億円など言っていましたね。 ●企業のWEB製作部に就職。企業の広告の製作ですが多くが、代理店に発注し、その管理を行っています。良い点としては残業があまりありません。 ●中小のデザイン会社 多くが広告代理店から請け負って製作して納品するのですね。色々と注文が多い、相手担当者がコロコロ変わる。その際引継ぎが無い為注文が来ても抽象的でどのようなものを代理店を使っている企業が求めているのか、手探り状態でなかなか決まらない。残業はみなし残業が当たり前非常にきつい職種ですね デザイン会社には大手から中小多くあります。こだわなければ就職に有利な仕事です ●スキルのある貴殿なら自宅で外注先として仕事できるのでは?まずは勤め先の仕事を受ける事からですかね また給料等を確認するなら「WEBデザイナーになりました」と言うサイトがあります添付しましたので参考にして下さい http://www.supplie.ne.jp/knowledge/salary.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる