教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤務時間外に会議に出た場合、残業代を認めなければいけませんか?

勤務時間外に会議に出た場合、残業代を認めなければいけませんか?病院で働く薬剤師です。定時は17時ですが、他職種との会議が18時から開始だった場合、残業代は発生しますか? 私には家庭があるので、時間外の会議は若い部下に出させています。 最近部下は会議の内容を私に報告しませんでした。無責任だ!と叱りました。すると部下は言いました「残業とみなされないのなら今後報告書を書きたくありません」と。 部下は言いました。「会議のある日にはその分出勤を遅らせてもいいですか?」と。 私は言いました「あなたが遅く来たらその分誰かがあなたの仕事をしなければならないでしょう?時差出勤は認めません。会議はお金稼いでいるわけではないので残業代は認めません」 部下は独身ですし残業代が出る出ないにかかわらず、医療職の公務員としては患者さんのために行くべきだと思っています。 私は三人の子供を育てながらフルタイムで働く母親として、院長を含め各部署の人達に認められています。

続きを読む

111閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    会議は残業代が出ないのであれば、出勤時間を遅らせて調整するべきです。 今の人って、自己主張するからね。 だけど、その主張って、間違っていない。 勤務時間外に、何で無料奉仕で会議に出なくてはいけないのか? それは私も疑問に思います。 残業代が出ないなら、出勤時間などで調整するべきですね。

  • 会議も仕事のうちだから当然残業代は出さなきゃダメでしょ。 残業代が出ないなら全員に出席を断られても文句は言えません。

  • 会社側が会議に出席を求めた以上、残業を認めなければいけません。

  • 会議も仕事だから、残業は発生するでしょうね。 残業であるかどうかは、薬局の内部が決めるわけでなく、申請をしてから事務方が決めることじゃないですかね? 薬局内で残業を認めるかどうかって話はおかしいと思うのですが。 自分が認められているとかおっしゃってますけど、パワハラじゃないですかね?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる