教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

相談です。

相談です。私は飲食関係に勤めていた者です。 職歴のことについてなのですが、 新卒で就職した店を4ヶ月で退職致しました。その後、東京で2年、神奈川で1年勤めました。神奈川では過労で倒れ、手を怪我したこともあり休んでいる期間、給料出していられないから治ったら他の職場がいいだろうと言われ退職することになりました。 この通り、履歴書にそのまま書くとあまり良い印象を与えられる経歴がありません。 現在、怪我も完治したのですが希望の職場が見つからず短期のアルバイトをしながら来年から働ける場所を探しています。 履歴書に記載する際、新卒で就職した場所のように短期間も記載しなければならないのでしょうか?二つ目の勤務先を新卒から勤めてるという風にしたらバレないものでしょうか?新卒の就職場所は社会保険完備、二つ目は雇用労災のみ、三つ目は社会保険完備でした。 次の就職先や、短期のアルバイト先にも 全てそのまま記載しなければならないものでしょうか? よろしくお願い致します。

続きを読む

64閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就活にあたり、この手の質問って結構多いのですが、私は正直に書いた方が良いと思います。 皆さん、職歴が悪いから不採用になると思い込んでいらっしゃいますが、実際は違います。 必要な人材であれば、職歴に多少難があっても採用されますし、職歴が素晴らしいものでも会社に合わないと思えば不採用となります。 つまり、会社が求める職歴になるように詐称するよりも、会社が求める人材になるように整えた方が採用率は上がります。 職歴が短いことが不採用の理由では無く、職歴が短いことで直ぐに辞めると判断されることが不採用の理由です。 ならば、前回辞めた理由が何で、今回は長く続けられる理由を説明することで、その辺りのマイナスを払しょくすることが出来るのではないでしょうか? 詐称して一般的な職歴にすることで、実際の経験との差が出来、ぼんやりとした面接を行うよりも、何が出来て、何が出来なかったのか、どのように努力していくのか、といった具体性のある面接の方が魅力的だと思います。 私もかなりの転職経験がありますが、面接で不採用になった事は2回だけで、どちらも面接の途中で自分には合わないことがわかり、不採用になるように舵をきったものだけです。 職歴には1ヶ月のものも記載してありますし、実際、辞める事を伝えた時に「長く続かないことを懸念していた」と言われた事もあります。 それでも、会社側が直ぐに稼ぐだろうと判断すれば、簡単に採用を勝ち取れてしまいます。 あなたの職歴はそんなに悪いものには見えません。 過労になってしまった、という事は、それだけ真面目に働いてくれるという事でもあり、また、過労にならないように働く方法も学べていると思います。 理由も怪我なら、完治していれば、大きな問題にはなりません。 あなたの得意、不得意、続く理由、続かなかった理由、貢献できる技術、努力する事、などをきちんと整理して、あなたを雇う事で会社側が稼げるというものを提示すれば、採用を勝ち取るのは難しくないと思いますよ。 短い経験でも学んだことはあると思います。 印象が悪そうだと消してしまうよりも、学んだことを伝えていく方がプラスに繋がると思いますよ。 例えば、 直ぐに辞めることになり、皆さんに迷惑を掛けた時、二度とこんなことをしないように次の職場を選びました。 前職で頑張れなかった分、一生懸命努力を続けたのですが、今度は頑張り過ぎて怪我をしてしまいました。 会社側からのお話もあり、治療に専念するため、退職となりました。 今度こそ、自分の力量を理解して、倒れないよう気をつけながら、精一杯に頑張っていきたいと思っております。 とか、言ったら、直ぐには辞めないだろうし、過労でも倒れないだろうと伝わると思いませんか。 職歴がきれいな人よりも、あなたの経験に魅力を感じる企業もあると思います。

  • 採用の実務をやってる人からすればなるだけ正確に職歴を 書いてほしいです。 雇用保険の番号などが複数あると資格取得の際に統合させたい ため、職歴を確認されることはよくあります 入社した後で隠しておきたい職歴を聞かれたりするのは 嫌でしょう。聞きに行くほうも嫌なんです。 最初から明らかにしてもらったほうがいいと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる