教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問失礼します。管理栄養士過程で家庭科教諭の免許を取るのはとても大変だと聞きました。管理栄養士過程だけでも忙しいのに家庭…

質問失礼します。管理栄養士過程で家庭科教諭の免許を取るのはとても大変だと聞きました。管理栄養士過程だけでも忙しいのに家庭科教諭の過程もとるとフルコマで実習も2つ分で…そう聞くと確かにとても大変だと思います。しかし私は両方の資格が欲しいと思っています。 教員免許を取っても採用試験はなかなか受からないし倍率も高いと思うので、受かるまで管理栄養士として働き、何年後かに受かれればという考えです。 この考えだと管理栄養士の資格は必要ないのではないか、とも思ったのですが、製薬会社のMRの仕事にも興味があり、管理栄養士資格を持っている方がなっているのを見たりして、管理栄養士の考えも捨てられません。 また、管理栄養士は飽和状態で栄養士の仕事に就かなければならないこともあったり、仕事を選ばなければ就職は出来るが就職難、低賃金ということも調べて知りました。 それが本当かはまだ高校生なので分からないですが、確かに病院や保育園など、一つの施設に一人いればいいのに管理栄養士養成校は沢山あって毎年合格者が沢山いれば飽和状態だと言うのも嘘ではないと思うのです。 それに、栄養士の仕事をするかもしれないなら、せっかく時間とお金をかけて取った国家資格の意味がないのではとも思います。 それも、管理栄養士過程に行くか迷っている理由のひとつです。 でも国家資格だから、資格を持っていれば役に立つこともあるのでは…と思ってしまいます。 まとめると、家庭科教諭と管理栄養士とMRという職業が気になっており、いちばん気になっているのは家庭科教諭なので、採用試験に受かるまで管理栄養士として働くか、それとも管理栄養士過程ではない家政科で教員免許を取り一般企業についたほうがいいか、管理栄養士資格修得後MRに採用されやすいか、管理栄養士過程と家庭科教諭免許を大学で同時に取るのはどのくらい大変なのか、を知りたいです。 読みづらくわかりづらい文で申し訳ありません。 たくさん考えて調べて煮詰まっているので質問させていただきました。回答よろしくお願い致します。

続きを読む

2,621閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >管理栄養士課程で家庭科教諭の免許を取るのはとても大変だと聞きました。 >管理栄養士課程の学習と家庭科教員免許をとるための学習を大学で同時に勉強するのはどのくらい大変なのか、を知りたいです。 私が食物栄養学科(管理栄養士課程)に通っていたころは、通学に往復2時間かかり、 基本的に、月~金まで毎日、朝9時から夕方5時まで授業がびっしり詰まっていて、 家に帰れば、そのままバタンキュー。 土日や祝日は、 食品分析実験や調理実習の授業の、宿題のレポートを書いたり、 家庭科免許の、家庭科教育法の授業の、宿題の指導案(中高の、50分の家庭科の授業で、何をどのようにやって授業を進めていくのかを書いたもの)を書いたり、 家庭科免許の、裁縫実習の授業の作品を仕上げたり、 ・・・などなど、 することが山ほどあり、 土日や祝日は、そういった宿題をやるだけで終わってしまい、 結局、サークルやバイトをする余裕は、全然ありませんでした・・・。 ※同級生の中には、バイトやサークルをしている人もいましたが、 結局、 「家庭科の免許とるの、や~~~めた」 ・・・になっていました。 >教員免許を取っても採用試験はなかなか受からないし倍率も高いと思うので、受かるまで管理栄養士として働き、何年後かに受かれればという考えです。 ☆公立学校の家庭科教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験や二次の実技試験・面接 (例1)これは、ファスナーが壊れたA子さんのスカートです。 A子さんは、彼も来る、あさってのパーティーに、 どうしても、彼と初めてデートした時、服屋で彼に、初めて買ってもらった、2人の思い出の、このスカートをはいていきたいと考えています。 壊れたファスナーをきれいに取り外し、新品のファスナーに付け替え、このスカートをはけるようにしなさい。 (実技試験時間60分) (例2)かぼちゃの煮物をおいしく作って提出しなさい。 時間内に後片付けまで全て終えること。 後片付けの状況も全て採点し、全て成績評価に含めます。(実技試験時間30分) ・・・で、決まります。 →家庭科の場合、 実技試験もありますので、 裁縫など、 実技の練習も必要になります。 ☆私は、食物栄養学科を卒業したので、 裁縫は、最低限のことしかできませんでした。 →しかし、 非常勤として、初めて最初に赴任した高校では、 「高校1年の1年間を全部使い、生徒1人1人に、浴衣を1着縫い上げさせる」 「2年生の調理実習で、フランス料理のフルコースを作る」 ・・・という、 ものすごく本格的な実習をやっており、 生徒に指導するのに、全然、自信がなかったので、 毎週土曜日に、自腹で、和裁教室に通い、 毎週日曜日に、自腹で、料理教室に通って、必死に練習しました。 すごく大変でした・・・。 →大学で、全て学べるわけではないので、 家庭科教師になったあと、 必要に応じて、 自分で練習・独学する必要が出て来る場合もあります。 >管理栄養士は飽和状態で栄養士の仕事に就かなければならないこともあったり、仕事を選ばなければ就職は出来るが就職難、低賃金ということも調べて知りました。 私が卒業した大学の場合は、 ☆4割くらい 管理栄養士または栄養士として就職。 ☆4割くらい 「栄養士として働くのは、大変そうだから、や~~~めた!!」と、 一般企業や教員など、他の職業に就職。 ☆2割くらい 「授業が難しくて、もう、ついていけないよう・・・(泣)」と、 中退・留年 ・・・といった感じでした。 →ですが、 例えば、 「第一志望は、管理栄養士または栄養士として働くことだけど、 求人が見つからないから、他の仕事にする」 ・・・といったことになった人は、 1人もいませんでした。 ☆栄養士・管理栄養士は、 やはり、女性が多いので、 結婚・妊娠・出産などで、産休・育休・退職する場合もあり、 代わりの栄養士・管理栄養士を雇う。ということもありますから、 比較的、新しい求人募集が、出やすいので、 「飽和状態で就職難」というのは、 ちょっと違うような気がします・・・。 >国家資格だから、資格を持っていれば役に立つこともあるのでは…と思ってしまいます。 ☆(何か有利になるかも!)と、勝手に期待して、 履歴書に、「管理栄養士免許取得済み」、「管理栄養士免許取得予定」、「栄養士免許取得済み」、「栄養士免許取得予定」 ・・・などと、書くと、 →一般企業の就職試験の面接で、 「君は、栄養士になりたいからこそ、わざわざ、管理栄養士(栄養士)の資格がとれる大学に進学したんでしょ? なんで栄養士にならないの? 一般企業は、すべり止めだね?」 ・・・などと、つっこまれ、 しどろもどろになって、うまく答えられず、 面接は、メチャクチャになり、 結局、不採用・・・、 ・・・といった感じで、 「マイナス」「不利」になりますが、 それでOK? >管理栄養士課程ではない家政科で教員免許を取り一般企業についたほうがいいか、 ☆第一志望の一般企業の面接の日と、教育実習の期間が重なってしまい、 面接行けなくて、 第一志望の一般企業、あきらめた・・・。 ☆(何か有利になるかも!)と、勝手に期待して、 履歴書に、「教員免許取得予定」と、書くと、 →一般企業の就職試験の面接で、 「君は、教師になりたいからこそ、わざわざ、教員免許をとることにしたんでしょ? なんで教師にならないの? 一般企業は、すべり止めだね?」 ・・・などと、つっこまれ、 しどろもどろになって、うまく答えられず、 面接は、メチャクチャになり、 結局、不採用・・・、 ・・・といった感じで、 「マイナス」「不利」になりますが、 それでOK? ☆例えば、 一般企業の就職試験の面接で、 「大学時代に、頑張ったことは、何かありますか?」 「教員免許を取得するために、 教員免許をとらない人よりも、たくさんの科目を勉強して、 頑張りました!」 「第1志望は、教員なんですね。 一般企業は、すべり止めですか?」 ・・・となってしまう場合もあるので、 →大変残念ですが、 大学で、真面目に、勉強を頑張ったアピールにすら、なりません・・・。

  • 欲張りすぎのような気はしますが、管理栄養士課程のある大学で、家庭科教員を取れるようにしているところは多く(取れないところも多いですが)、管理栄養士受験資格、栄養士、栄養教諭、家庭科教員、食品衛生監視員・管理者、あたりは、大学でしっかり単位を取れば、取ることができます(資格が取れる大学なら、どれも取れるようなカリキュラムになっています)。 そして、将来、どのような職に就くかは、就活の時期が近付いてきてから考えればいいと思います。ただ、MRは、管理栄養士にも家庭科教員にも関係ない仕事で、MRを目指すなら、管理栄養士課程ではなくていいと思います。 公務員や教員は採用試験が難しいので、できれば新卒で行きたいところです。仕事をしながら、というより、仕事を辞めてから勉強して採用される人は多いです。このあたりは、知識のない今、考えてもしょうがないので、まずは、管理栄養士と家庭科教員が両方取れる大学に入り、勉強しながら考えていけばいいと思います。

    続きを読む
  • 高校生に大学の勉強、特に資格取得の大変さを説明するのは難しいです。 ただし、何も得られない可能性がある事に留意すべきかと思います。 管理栄養士は、国家試験があるはずです。この試験にパスしないと管理栄養士の仕事はできません。このため、勉強が相当大変なるそうです。 一方で、家庭科の先生は、栄養学以外に、被服・保育・住居学などの家庭科全般をある程度学ばないといけません。しかも、中学校免許を取得する場合は、介護等体験をする必要もあります。 両立する事が難しい事が懸念材料となります。 上手くいかなくなると、管理栄養士国家試験に不合格となり、教員としても単位不足で取得できない・取得できても力不足で採用試験に通らないこともあり得ます。 優先順位を再検討すべきではないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる