教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士乙7試験受験のアドバイスを頂きたく存じます。 尚、私は今年の夏、消防設備士乙6試験に合格しました。 試…

消防設備士乙7試験受験のアドバイスを頂きたく存じます。 尚、私は今年の夏、消防設備士乙6試験に合格しました。 試験勉強期間、1か月弱。電気に関する勉強については、中学生の頃(10年以上前)以降、行っていません。 乙7試験については、電気関連の問題が相当多く出されるものでしょうか。

補足

乙6免状、交付済み。

続きを読む

1,817閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いや、(消防法の)法令を除けば、ほぼすべて電気に関する問題だよw 取るの無駄っていう人もいるようだが、電気工事士持ってりゃ余裕で受かるし(消防設備士と併せ持ってるとほとんどの問題が免除になる)、実際問題として漏電火災警報器が設置されている防火対象物は今でもあるし(=点検はしなければいけない)、講習区分は4類と同じだから維持費も掛からんし、取ってしまえば損にはならんよ。

    なるほど:2

  • とんでも回答になるけど、 乙7なんてやめなよ。 役に立たない、金のムダだよ。 「大きな」「木造建築物」で「塗り壁=ラス金網張り」 なんて検査対象になりそうな建物ってアナタの周囲に いくつありますか? 折角なら 乙4とか甲4とか2種電工に エネルギーを使おうよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる