教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中国語検定三級を独学で取得した方について質問です。

中国語検定三級を独学で取得した方について質問です。勉強時間としてどれぐらいかかりましたか?

1,116閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    0からのスタートで250時間前後くらいと言われてますね。 私は0スタートで150~200くらいでした。 どんな理由で中国語検定を受けられるのか分かりませんが、中国語検定は日常で役にたちませんよ。 分かりやすく言うと 中国語検定は日本で認められる試験で言うならば「正しい中国語」で「生きた中国語」ではありません。 その為、1級にもなると中国人でも勉強しないと落ちます。 日本人が日本語検定で落ちるのと一緒です。 ネイティブに話をしたいのであればHSKの方がいいです。 HSKは中国政府が世界中で行っている試験ですので世界中で評価されます。 内容も正しいというより、より日常的な言い回しなので役立ちます。 昔より級の数が減り、1級~6級までになったので個人的には簡単になった気がします。 その他にTECCという試験もありますが、これは英語で言うTOEICです。 TECCも日本の複数の企業が合同で作った資格試験ですので、評価してくれる所は少なめです。 是非頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる