解決済み
都内の私立大学に通う大学2年生の女です。将来は国家公務員一般職の税関職員として働きたいと考えるようになりました。 理由として、 ①公務員という安定した職種が魅力的である ②現在実学ではない文系の学問を専攻しており、大学で学んだことを専門とする仕事に就く可能性が皆無であるなか、「現場のプロフェッショナル」という国家一般職員のあり方に魅力を感じた ③現在中国語を真剣に勉強しており、(専攻ではないのですが…)空港で中国語話者を相手にする際に生かすことができるのでは、と考えている 以上の3点から、税関職員がいいのでは…?と考えております。 もう直ぐにでも予備校へ入って勉強を開始したいのですが、不安な点がいくつかあります。 ①今現在の時点で英語が大の苦手である(英語は勤務中も使うと聞きました) ②中国語の勉強と両立できるのか(三年の八月は中国へ短期留学に行きたいと考えておりますが、受験生にとって大切な夏が丸々一ヶ月潰れることになります) ③大学は私立文系しか受験していないため、一年半で20科目に対応できるのか 以上を踏まえ、試験勉強と何かの両立法や、苦手分野の克服法などについて、ご意見をいただきたいと思います。 仕事に関することについてもお聞かせください。 やると決めたからには頑張ろうと思います。厳しいお言葉もお願いします。 国家公務員について詳しいかたがいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。
301閲覧
大半の受験生が主さまと同様に白紙の状態から始めるので心配ないと思いますよ(確かに法学系・政策系・政治系・経済学系の学生の方が少なからず有利なのですけれど)。 >①今現在の時点で英語が大の苦手である(英語は勤務中も使うと聞きました) 公務員試験の教養試験では英語の問題が出題されます。センターより難易度が高く、私立大の一般入試レベルです。分からない単語も多く出題されますが、ほとんど脚注は載っていません。ですので、何とか推測しながら読むしかありません。受験生のなかには慶早、MARCHレベルの大学生が多く、そういう人にとって英語は「正解して当たり前」ですから、必ず落とさないようにしてください。 >②中国語の勉強と両立できるのか(三年の八月は中国へ短期留学に行きたいと考えておりますが、受験生にとって大切な夏が丸々一ヶ月潰れることになります) ならば春・秋に人一倍勉強すれば良いだけです。 >③大学は私立文系しか受験していないため、一年半で20科目に対応できるのか 経済学では数IIの内容が理解できていないと問題が解けないものがあります。 ところで、20科目全てを勉強する必要はありません。憲法・民法・マクロ経済学・ミクロ経済学・行政法・行政学・財政学・政治学の8科目だけ勉強していれば十分に合格点に届きます。一般時事や社会/理科科目は、まともに大学受験をしてまともにニュースを見て過ごしていれば余裕です。
< 質問に関する求人 >
税関職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る