解決済み
大卒者の警備保障会社(警備職)への転職親親戚からもよく言われるんですが、 警備職(機械警備、施設警備)に大卒は就くようなものじゃない と。 非正規で働いてる人が(異業種になる)警備職に転職?したりするのはやはり、まずいことでしょうか? 民間の警察官やん、と勝手に感じてはいるんですが。施設警備や機械警備。
もうひとつ、別の質問 転職サイトの書類選考を通過して、面接に呼ばれた警備保障会社中途採用(施設警備)があります。 ちなみに、この会社に縁故も何もないです。 人にも言われたんですが、 就職って伝や縁故でやるものであって、 自由応募でいきなり伝や縁故もないようなやつがやったって、受かるわけないだろ と、学生時代から。 就職決まるやつ(新卒、中途採用問わず)はどういう風に応募してるんでしょうか? 1 伝や縁故頼り 2 全くの自由応募(つまり、求人を見つけたら、縁故もなくても構わず)
271閲覧
何故まずいのか、私には理解しかねます。 警備員になるためには、実は欠格事由というものがあり、身辺が綺麗でないとなることが出来ません。 ですから、警備業界は綺麗な業界ですよ。 まぁ、身辺さえ綺麗なら誰でもなれるので、ある意味ではハードルが非常に低く(←普通に生活してさえいれば良いため)、身辺が綺麗でもちょっと頭がどうなのかと思わざるを得ない人も多くいるのは事実ですけどね。 また、警備業界は警察からの天下りが多く、敬礼なども警察式を取り入れています。 警察とは異なるのは、法的な権限は何一つ無いという事です。 交通誘導業務に就く警備員が行うのは「交通誘導」であって、警察が行う「交通整理」とは違います。 交通整理は法的拘束力がありますが、交通誘導は法的根拠が無く、ただ「お願い」をしているだけです。 他の業務も同様で、暴漢や泥棒等を逮捕することは出来ても、それはあくまでも私人逮捕であり、取り調べ行為等は一切出来ません。 警備員の社会的地位は確かに低いですが、綺麗な業界であり、また、いつの時代になっても需要のある安定した業界でもあります。 いくらAIが発達しても、交通誘導警備、雑踏警備、施設警備、機械警備、貴重品等運搬警備、航空保安警備は必要です。
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る