解決済み
育休明け、毎週休むのは致し方ないですか?育休明けで復帰して一年半たつ社員がいます。時短勤務のため通常勤務者は一日8時間勤務(週40時間)ですが一日6時間(週30時間)の時短勤務をしています。 復帰して一年半の間、毎週必ず休むか遅刻します。1週間定められた時間内を勤務できたのは3ヵ月未満です。9:15~16:15の勤務ですが朝は15分、30分の遅刻はザラです。 本人は子供がいる大変さを理解してもらえない、と言っています。また当社では総合職と一般職は全くおなじ仕事をしておりその違いは給与です。一般職の給与だと安すぎて誰も来てくれないため 女性に限り入社年度によって給与の低い一般職と給与の高い総合職が存在しておりその社員は総合職です。通常勤務の一般職からは「まともに勤務できないのに給与だけ総合職で不公平だ」という不満が出ています。 育児休業明けで休みの多いことを理解してもらうのは困難なんでしょうか?
1,071閲覧
1人がこの質問に共感しました
そんな女、社会人として、親として失格。 そんなに大変なら、仕事を辞めればいい。 仕事復帰を自分で決めたなら、子育てを言い訳にするな。 会社は、社員の家庭生活なんか関係ない。 そういう女がいるから、社会でワーママが歓迎されないんだ。 …と言いたいけど、言えねぇもんなぁ。 そこまでいい加減な女を理解してやる必要なし。 上司からビシッと、勤務時間を守るのが社会人であり、 親としての姿勢だと言ってもらえ。 これはマタハラ、パワハラにはならねぇだろ。 社員の士気を下げるわ、負担をかけさせるわで、 存在する価値のないバカ女ですな。 うちにもいるけど。
なるほど:1
これは、本人としっかり話をすべきですね 今でも、法に従い時短勤務としてるわけですからそのうえ遅刻などはもってのほかです であれば、もっと時短勤務時間を少なくすべきです 労働者は、定められた勤務時間を守って労働提供をすべき義務があり、それによって企業は労働対価として賃金を払います このように勤務に私情を挟むことは、企業として認めてる方が問題ですね しっかり本人と話をして、所定労働時間は働いていただく必要(社員としては義務である)を話す必要があります 一度労基とも話をして、時短時間調整や、場合によっては勤務成績不良としての処分(減俸、解雇)なども考える必要があると思いますよ
なるほど:2
就業規則を読めば分かる事。
難しいと思います。いくら育児が大変でも、『あなたの子でしょ。私たちにはなんの得にもならないし。』何て言われたらそれまでです。生んでくれとも頼んでないし。
< 質問に関する求人 >
育休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る