教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 今、誰にも相談できず、自分の中で葛藤しています。 私は化粧品メーカーに勤める29歳女です。 同…

はじめまして。 今、誰にも相談できず、自分の中で葛藤しています。 私は化粧品メーカーに勤める29歳女です。 同期が私を含め4人いて、3人が今それぞれ店舗を任されています。 同期の中では、1番先に店長に任命され、また社内でも、入社から最速での店長となりました。 私は全店舗の中で売上が1番、2番のお店をを2店舗店長として任されており、自分の中では努力しているつもりでした。 最近ですが、会社のエリアマネージャーが妊娠し、退職をしました。 社長はエリアマネージャーをまた新しく立てていきたいと話していました。 そこで、誰がエリアマネージャーになるのか、社長と相談役で決めているようでした。 私の中では努力しているつもりでしたので、少し期待をしてしまいました。 まだ発表はされていませんが、どうやらエリアマネージャーは、私の同期のうちの1人になるという噂が流れました。 経営陣の中で常に発言し、行動し、成果を出してきたので、かなりショックです。 私自身の至らなさだと、認識はしています。 ただ、この感情をどう処理していいのかがわかりません。 このままでは、笑顔でおめでとうを言う自信もありません。 今まで本気で打ち込めるものがなかったので、初めて自分が本気になれたのがこの仕事でした。 どう受け止め、どう腑に落としていったらこの気持ちが処理できると思いますか?

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    店長に求められるスキルと、エリアマネージャーに求められるスキルは違うのではないでしょうか。 エリアマネージャーとなって数店舗を管理するよりも、店長としてスタッフの育成や、質問者様の販売力を買われてプレイングマネージャーとして自ら売上を作ってほしい、という思惑があるのかもしれません。 その同期の方より能力が劣る、というのではなく、質問者様が自分を活かせるのはエリアマネージャーではなく、店長職であると判断されたのかもしれません。 同期の方にも優れた部分はあるかと思うので、ご自身に足りない部分は何か、エリアマネージャーとして求められるものは何かを見極め、それを習得し、結果を出せるように頑張っては如何でしょうか? まだチャンスはあるような気がするので、諦めないで頑張って下さい

  • 「笑う門には福来る」エントリーで志望動機や自己PRを熱心に考えて書いても採用されないときがあります。私はまだこの段階ですが、あなたはキャリアウーマンですね。すごく頑張っておられると思います。まあ、私もバイト先で同じような府に落ちない思いをしてなんで私のがんばりをもっと評価してくれないのかって思ったことがあります。それで契約更新せず辞めました。あなたは辞めずにそのくやしさをエネルギーに変えていただくようお願いします。 私の小学校の同級生の女性は、ゴルフの打ちっぱなしでストレスを発散しているようです。なんでもいいと思います。興味や関心のあることを探してみてはどうですか?私はホームセンターの中や広いショッピングセンターをウロチョロしたり、録画したテレビを観たりで適当にリラックスしております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる