解決済み
12月に消防設備士工種第4類の試験受けるために来週申込するんですが第2種電気工事士の免許を持っているのですが電気に関する部分が免除されると聞いたのですが、どの項目を免除してもらうかを申込の段階で選ぶのですか? 甲種の特類以外では試験科目として 筆記①消防関係法令(15問) 筆記②機械、電機に関する基礎的知識(10問) 筆記③受験に係る消防用設備等の構造・機能及び工事・整備に関する鑑別等(20問) 実技④受験に係る消防用設備などに関する鑑別等(5問) 実技⑤受験に係る消防用設備等に関する製図(2問) のうち②の10問だけが免除されるということですか? 実技では免除される科目はありませんか? 各門で40%以上、全問で60%以上で合格なら電気の部分で点が取れると思ったら逆に電気の部分も受けるという選択をされる方もいますか? 電子申込でしてみようと思っているので電子申込でもわかるように教えて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。
172閲覧
1人がこの質問に共感しました
申請時に、免除するかしないかを選択する。 電気工事士の場合 ①免除なし ②すべて免除 ③12問免除 ④1問免除 ⑤免除なし ①15問回答 ③8問回答 ①4割 6問正答 ③4割 4問正答 トータル6割 14問正答 トータルで6割を確保するには、 各科目で6割を目指した方がいい。 免除を受けなければ、 ②で得点が稼げるので、筆記が合格する確率は高くなる。 実技の採点は、筆記を合格した人だけ。 鑑別は、簡単な工具だっかり、感知器についての問題。 何とかなる。 製図を落とすと、確実に不合格。 私は平成7年(当時21歳)に取得しました。 電工で免除したけど、合格しました。 でも、貴方が合格できる保証はありません。
< 質問に関する求人 >
消防設備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る