教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

声出しや接客が苦手です。サンプリング(ティッシュ配り)のバイトは不向きでしょうか?

声出しや接客が苦手です。サンプリング(ティッシュ配り)のバイトは不向きでしょうか?不器用なため、同じ事をずっと繰り返すようなバイトがしたいです。が、工場作業とかはとろくてできる自信がありません。 大人しい性格です。以前雑貨屋、本屋でバイトしてましたが、お客さんが来たらいらっしゃいませと声をかけたり、聞かれたことに答えるぐらいは抵抗なく普通にできました。 サンプリングは雑貨や本屋以上に声出し、接客が必要ですか? アパレルレベルではないですよね? 大人しい性格でもできるでしょうか…?

続きを読む

768閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現在現役でサンプリングチラシ配りをしているものです。 サンプリングは会社によって時給制の所と下の人が書いてるような所があります。 声出しや接客が苦手との事ですが、人にティッシュを差し出す時は最低限「こんにちは〇〇です、お願いします」くらいは言えるようにはしましょう。 おとなしい性格でも一応出来なくはないです。但し案件によっては元気良くPRかつ接客を要します。あと時々道についても聞かれることがあります。多分慣れていけば大丈夫だと思います。 ちなみに自分は接客のバイトの経験無しでやってますが、なんとかなってます。

    1人が参考になると回答しました

  • サンプリングは、通りすがりの人々に邪魔な目で見られ無視され続けながらも笑顔で声を出し続けるバイトです。 時給制ではないので配り終えなければいけません。 朝早いです。 くそ寒いです。 監視役の人もいるので誤魔化しはできません。 大丈夫ですか? 楽な仕事なんてありません。 どんな仕事でもやる時は気合いいれてテキパキやるように努めてください。 じゃないと雇う側が採用しませんよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サンプリング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ティッシュ配り(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる