教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

映画配給会社の買い付け業務の仕事をしたいと考えています。

映画配給会社の買い付け業務の仕事をしたいと考えています。現在22歳、高校卒業後に映画映像の専門学校に行き(そこでは配給宣伝の授業はなかった、主に制作サイドの授業)、その後大手出版社の映像制作部に入って、現在も勤めています。 子供の頃から映画に関わる仕事がしたいと考え、結局諦めきれず、配給会社の買い付けの部署に転職したいと考えています。 現在中途での採用情報がない為、転職活動は本格的にしておりませんが、実際の所叶うものだと思いますか? 英語は高校入学まで海外に住んでいたので日常会話的に問題はありません。専門的な用語だと少し不安、勉強が必要という程度です。 しかし四年制大学も出ていないですし、現在の職業も出版社の映像制作部なので、配給買い付けの知識経験は全くありません。 配給会社に中途ではいるには、外資系商社や営業職などで働いていた方が有利だという話も聞きました。 実際に配給会社で働いてる方、働いていた方、目指したことがある方、中途採用で重視するのはどんな点ですか? 今の私の経験値、能力ではむずかしいでしょうか? また、なんの経験もない新卒と畑は違うが社会経験者の中途ではどちらの方がほしいですか? よろしくお願い致します。

補足

ちなみにですが、必ず大手の映画配給会社に就職したい!とは思っておりません。できるに越したことはありませんが、 洋画が好きなので、海外映画を多く配給している会社がいいな、という感じです。

続きを読む

718閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新卒で映画会社を目指した口ですが相当に厳しいと思います。 まず、中小規模の配給会社ではほぼ採用を行いません。 あるとしても余裕がない中での欠員の補充ですので、 経験者であることがほぼ必須となります。 そのため大手配給会社の中途採用を目指すことになりますが、 未経験者をいきなり買い付け部署に配属することはあり得ません。 例えば松竹レベルの会社でも買い付けチームは3~4名程度ですし、 新卒入社の社員さんでも買い付け部署を希望しても叶わず、 別部署で働きながら欠員が出るタイミングを狙ってたりします。 夢を捨てきれないなら別部署でも良いのでとにかく入社して、 希望をアピールしつつ別の仕事で成果を出すしかないと思います。

  • もし、配給会社が中途採用を採るとしたら、 即戦力を採ると思います。 具体的に言うと、 「海外で高額の買い付けをして、ビジネスとして成功させた」 経験のある人。 外資系商社や営業職で働いていた人なら、 そういう実績の持ち主がいるかもしれませんよね。 逆に言うと、そういう経験がない人なら、 いくら英語が得意でも、いくら映画が好きでも、 仕事を任せることはとてもできません。 買い付けに失敗したら、大幅な赤字を出し、 会社が倒産するかも知れないんですよ。 買い付けって、大金が動きます。 社運を賭けた大事業になることもあります。 ビジネスの最前線で揉まれた経験があり、 買い付けの怖さと重みを知っている人じゃないと、 中途採用で社員を採ろうとは思わないでしょう。 あなたのようなキャリアの人なら、 転職を目指すより、起業を目指してはどうでしょうか。 海外に渡り、現地で映画を見まくって、 これはという映画を発掘し、自己資金で買い付け、 日本国内で配給活動を頑張ってみる…。 これを自力で成功させたら、あなたの実績ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

買い付け(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる