教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士を独学で勉強しようと思います。 ネットで独学を調べると問題集中心にと書いてあります。

社労士を独学で勉強しようと思います。 ネットで独学を調べると問題集中心にと書いてあります。TACでしたら、10年分の過去問題集を2、3回回して、それから基本書を読んで知識の定着をするのが良いでしょうか?

2,187閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    順序が逆です。過去問を解く前に、まず基本書(テキスト)を繰り返し 読み込んで、きちんと内容を理解し、知識を定着させてからです。 また、過去問のほうも2~3回解く程度では、足りません。 最低でも5回、できれば10回以上は解くようにしましょう。

    ID非表示さん

  • 独学合格者です。 独学の場合は、テキストー過去問という感じですね また、テキストも1回目はざっと流れや全体を見て 次に読み込みですが 1科目全て終わってからですと 知識が曖昧になりますので 1科目で1章~13章まであるならば 1章終わればすぐ過去問ですね その繰り返しです なのでテキストと過去問を同一の出版社からのがいいですね 社労士試験は、とにかく暗記試験ですので 一度に全てを覚えようとしないことです 適用除外なんかでも法令により微妙に違いますので 整理しながら時間をかけて暗記しましょう そして、過去問です。 社労士試験も過去問の重複問題はありますので 解いてるとだんだん分かってきます。 過去問は最低5回以上回してください 白書関係なんかは市販模試をとにかく多く解く 予想問題なども同様に解くという感じですかね

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる