教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

妊娠・出産を機に、会社を辞めたいですが辞めさせてもらえなさそうです。 私の会社は建設コンサルの下請けをしている社員10…

妊娠・出産を機に、会社を辞めたいですが辞めさせてもらえなさそうです。 私の会社は建設コンサルの下請けをしている社員10名ほどの小さな会社です。 帰りは毎日夜10時前後です。毎朝1~2時間の早出をしないといけません。早出分は無給です。 毎年9月~2月が繁忙期で、ひどいときは完徹してそのまま仕事も有ります。現場にも出ます。 ここで働きながら子育ては無理だと思っていたので辞めさせて欲しい旨を伝えましたが、 産休と育休をとって復帰を強く勧められ押し切られてしまいました。 絶対にお前の為になるんだかから続けろと、最初の内は9時16時でいいからと… 仕事内容も軽いものにしてやると言われていますが、 忙しくなったらおそらく現場を受け持つことになって、 残業の毎日になるだろうなあと思ってしまいます。 わたしが勤務時間が短くなる分人を補充しないみたいなので… というか面接希望者がもう二年ほどいないので出来ないんだと思いますが… 男性主体の職場で今まで育休産休を取った人の前例がありません。 4月が予定日なのですが、9月からの復帰をお願いされましたがこれってあまりにも短くないでしょうか。 初めての我が子を、5ヶ月なるかならないかで保育園に預けるのがつらいです。 育児ノイローゼになるくらいなら早い内から預けて働いた方が良いだろうといわれて私自身もうよくわからなくなってきました。 繁忙期に人手がたりないのが困るので、9月から戻ってくれというのが実際の所だと思っています。 産休も臨月までは働いてくれと、それがどうしてもだめなら産休の間自宅にPCを持ち帰り仕事をしてくれとも頼まれました。 もちろん育休の間も子育ての合間を見ながらやってくれと頼まれています。 自宅で仕事をしているときは一つの仕事に対して単価をきめて給料を支払う、小遣い稼ぎになっていいだろうと… しかし休みが週に日曜のみなのでそれでは出産準備も出来ません。 私自身前々から辞めたくて、出産は辞められる唯一のチャンスだと思っていました。 なので復帰を受け入れてしまった日から毎日涙がとまりません。 マタニティブルーになっているかもしれません。 どうやって断れば良いでしょうか。 辞めると言っても辞表を受け取ってもらえずまだ続けている人、 半ば強引に逃げるように退職した人を何名も見てきたので、 一筋縄には行かなさそうです。 旦那は俺が口出すことではない、つらいなら辞めて良いと言ってくれています。

補足

皆さん回答有り難う御座いました。 あのあと旦那ともう一度話し合ったところ、 やはり今すぐには辞めずに育休産休をとって頑張ってみないかという結論になりました。 会社とも話し合い、仕事は臨月までやってくれと言うことでしたが、 妥協案として週休2日にしてもらうことにしました。 育休は半年⇒9ヶ月になりそうです。 しかし臨月まで働く分、1年もぎ取ろうと意地で頑張ります。 お腹のこの為に周りに流されるんではなく必要なことは言う、 ほんの少しだけ図太くなろうと思いました。 皆さんどうも有り難う御座いました。

続きを読む

406閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    方法はひとつ。 病院からドクターストップがあったから、流産になりそうだからと職場に伝える。通常の会社なら診断書見せてとは言われず、自己都合退職として処理するはずです。 もう読んでていくつもおかしい点があり過ぎる(^◇^;) ★1〜2時間の早出 暗黙の了解ですよね。労基に引っかかりますよ…仕事してたらしかたないけど、妊婦にやらせるべかじゃない。 ★お前のため 今あなたの為になってます?なってませんよね。所詮使える人は使いたいだけだと思う。会社の都合押し付けられてますよ… ★面接希望者2年以内 理由は明確。働きたいと思う人がいない会社だから(^◇^;) ★9月復帰 無理無理!出産ナメてます?!予定日通り産まれないし、産後に病気になるし、帝王切開になれば腹切る手術だから厳しいです。それ以外に子供の予防接種は2か月目から毎週始まるし、熱も出す、授乳で寝れない、家事やる余裕なし、保育園は待機児童だらけ… 復帰5か月でするならそれら全部会社がやってくれるの?やらないですよね(^◇^;)無茶苦茶過ぎる… ★産休中自宅で仕事してくれ は?って感じです。やろうとしてもPC開く時間が無いんです…授乳→寝かして→自分食事(家事)→ぐずる→授乳…ですよ、、3時間置きに授乳とか言いますが普通に1〜2時間で起きます(^◇^;)寝る暇がないのに仕事できるわけないでしょ。 更に産後スマホやPC操作は禁止なんです。出産により視力低下が凄いから。あなたの予後まで酷くなりますよ…寝不足で仕事効率も悪いし… 妊娠出産中はホルモンに支配されてますからマタニティブルーにもなるし鬱症状にもなりますよ(^◇^;) まあ出産して一年経てば落ち着くでしょうけど、仕事は流石に無理じゃないかな… ちなみに私も2か月前に出産しましたが、毎日必死に子供のことしてただけで2か月過ぎてました… 睡眠時間は相変わらず3〜4時間。寝れないと人間おかしくなります(笑)極限だと育児できず倒れるように何時間も寝ます。旦那のご飯も作ってあげれない、洗濯物溜まり、家の中は荒れまくり。それがまたイライラ。 うちは旦那が掃除してくれない人なので両家の母親に来てもらった時に家事をやってもらい私は睡眠取ってます。 私なら強引にでもその職場辞めます。これで子供が流産したって会社は責任取らないし、あなたの自己責任だから (^◇^;)あなたも辛いでしょうが赤ちゃんが一番の被害者かも…。あなたしか守ってあげられないのですよ。 ちなみに仕事中、お腹が張ることはありませんか? 病院でNSTという張り具合をみる装置をそのうち付けるかと思いますが、張ってる間、胎児の心拍は130から170近くなります。もう心臓はち切れるか?!ってくらいバクバク言ってました…。 自分ではお腹キューってなるなくらいでも赤ちゃんには凄い負担になるんだなと感じました。そんな状態が頻繁なら本当に無理しないで下さいね。 無事赤ちゃんの為に退職できるように応援しています (o^^o)頑張れママ!!

  • 普通にもう一度よく考えたのですが、やはり辞めます。でいいのではないかな。 何度押されても引かない事が大事です。 やめられたら困る、と言われたら、やめられないと私が困る、と。 明日辞めると言っているわけじゃないのだから、その間に人員確保できるでしょうに。 仕事してなくても睡眠時間の確保て大変な産後に無理に仕事させようとする会社、最低ねー。 男の人だからしょうがないって問題じゃないですね。 心を強く持ってください。 赤ちゃんにもしもの事があっても会社のせいにすることはできませんからね。

    続きを読む
  • 然るべき機関に相談した方が早いかもしれませんよ。 育休中の仕事って、それ育休じゃないし。ただ自宅勤務になったるだけでしょ。 人が減ろうがなんだろうがそれは経営者がきちんと人事に力を入れてなかったから起こることですよねぇ、貴方には関係ない話なのに貴方におっ被せてるようなもんです。 労働基準監督署に相談しましょう、体調悪くて辛いから出勤できないとでも言って。 妊娠出産は何が起こるか分かりませんから、切迫になったら誰が責任取ってくれるんでしょう? 会社は貴方をコマとして必要なだけで健康や出産までの体調はまったく考慮してないんですよ。 言いづらいのかもしれませんがゴネまくってでもいいからなんとかもぎ取ってください。 何かあった場合、責任取ってくれるのですか?どういった保証が出るんですか明確に文書として提示してくれたら考えなくもないです。 また育休中の仕事については○○円からなら請け負えます。 とかね、めちゃくちゃだけど相手も滅茶苦茶言ってるからね。 子どものためにも、頑張れ!

    続きを読む
  • 辞めるべきです。 子育ては思ってる以上に大変です。子供は容赦なく疲れているあなたに泣いて色々なことを要求してくるでしょう。 睡眠もろくにとれなかったり、しょっ中病気にもなり熱も出します。 その度に、会社を休まなければいけないし、子供の病気を貰って自分自身も病気になります。 自分が病院に行くのも、子供を誰かにみてもらうか、連れていかないといけません。 子供が出来る、自分が見れない、ご主人に負担がかかる→喧嘩になる 今のままでは、そのうちあなたの身体が壊れてしまうと思います。 そしてその時、子供は誰が面倒みるのでしょう? 子供は一人では生活出来ないのです。 気持ちをしっかりもって、掛け替えのない子供の為、家族の為に身の振り方を決めて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる