解決済み
航空保安大学校、航空情報科を目指している高一です。文理選択で迷っていますが、文系に進もうと思っています。理由は、受験科目をインターネットで調べてみたところ、電子科は物理を使うようですが、情報科は使わないようでした。なので、使わない教科を勉強するより、英語や国語をしっかりと勉強するべきだと思い、文系を選びました。 しかし、他の投稿者様の質問に対する回答を見ていると、情報科も受験科目に物理を使うというような事が書いてありました。ですので、これが本当なのだとしたら、理系に進むべきだと思います。 最終的な質問としては、航空情報科も受験科目に物理を使うという情報は正しいのですか?それとも、誤っているのですか? 過去に航空保安大学校の航空情報科を受験された方、回答をお願いします。
716閲覧
公務員教養試験では、知能分野 [20題]内訳は、[ 文章理解[7]、課題処理[7]、数的処理[4]、資料解釈[2] ]と 知識分野 [20題]内訳は、[ 自然科学[5]、人文科学[9]、社会科学[6] ] 計40題 【1時間30分】の試験があります。 物理に関する問題はこの中で出ることがありますが、わずかです。 次に、学科試験は、多肢選択式で、 数学及び英語についての筆記試験があります。 数学 [13題] [ 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列、ベクトルの分野に限る。)] 英語 [13題] [ コミュニケーション英語Ⅰ、 コミュニケーション英語Ⅱ ] 計26題 【2時間】の試験があります。 高校では、数学と英語に力を入れて勉強してください。公務員教養試験対策は必須うです。特殊な問題が出ますので、過去問題をしっかりとしてください。 情報科の学生は、在学中に「航空無線通信士」の無線従事者資格を取得するための授業を受け修了試験を受験します。そのために、一般教養科目として数学・物理を学びますが、文系だから履修が困難といった内容ではありません。 航空気象や無線工学などの理数系科目、法令や英語などの文系科目など、分野の違いにより得意不得意科目はあると思いますが、学生はそれぞれしっかりと勉強して乗り越えています。
< 質問に関する求人 >
インターネット(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る