教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は24歳の無職の女です。 今年の5月に仕事を辞めました。 それからしばらくはあまりやる気が出ずにダラダラと過ごして…

私は24歳の無職の女です。 今年の5月に仕事を辞めました。 それからしばらくはあまりやる気が出ずにダラダラと過ごしていたのですが、気持ちを切り替え、9月の終わりごろから就活を頑張っています。ですが、私には特にこれと言ってやりたいことがありません。 前職は総務事務職に就いており、庶務業務、給与計算、勤怠管理、社会保険関係の業務、年末調整など幅広く経験しました。仕事が慣れてからは毎日暇で暇で、自分で改善しようと試みても上司に相談してもどうにもならず、苦痛で仕方ありませんでした。 次仕事をやるなら、就業時間内は精一杯仕事をやりたい、と思っています。 また、自分のスキルアップにつながるような、頑張りしだいで自分のできることが広がるような仕事をやりたいです。 ですが、業種や職種において自分の中でこんなことがやりたい!というものがないのです。 求人も業種や職種を限定せず一通り見てみるのですが、”営業は向いていないなぁ・・・ショップ店員も向いてないだろうなぁ・・”と、最終的に目が行くのは事務職です。ですが事務職だと、仕事内容の多くが庶務業務のものが多く、「また暇な時間を過ごすことにはならないだろうか?」「雑用でも進んでやりたいが、自分のスキルアップにつながる業務もやりたい」という気持ちがあります。 現在持っている資格は、日商簿記2級、秘書検定2級、珠算・暗算3段、自動車免許(AT)です。 早く仕事を始めないといけないのに、興味のある仕事が見つからず焦っている状況です。 それとも割り切って、興味がなくても片っ端から応募してしまったほうが良いのでしょうか。 皆さんはどのような基準で今の職場を決められましたか?よろしければ教えていただけたら嬉しいです。 まとまりのない文章になってしまいすみません。 読んでくださりありがとうございました。

続きを読む

433閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >前職は総務事務職に就いており、庶務業務、給与計算、勤怠管理、社会保険関係の業務、年末調整など幅広く経験しました。 私の部署がやってる仕事のうちの一つをご提案します。 特許などの期限管理です。 上記のご経歴を見た上で、事務系から初めて、 場合によってはスキルアップもあり得ます。 いま下記サイトを見た感じでも、事務系の募集が少しあるようです。 http://www.patentsalon.com/jobs/offer/index.html なぜ、スキルアップできそうかと言うと、 1.特に事務以外だと、色んな分野の知識が必要になってくる 2.それらを色々備えると、繁忙期は、超忙しくなることがある (有能な人は弁護士同様に、顧問契約料以外に、 1時間数万円とかで会社からカネを稼いでいく感じです) 3.忙しい人は2.を知ってるので、事務の人にも教えてくれる機会がある 4.なので、適性があれば、徐々にスキルアップできる 5.文章が書ければ、死ぬまでできる仕事(力仕事の要素がほぼない) 以下詳細です。ご興味があればどうぞ 【スキルアップについて】 法律系と思われてますが、技術系だったり、 きっちり事務が出来る人が重宝されたり、 「スキルアップにつながるような」とあったのでご提案してみました。 「パテントサロン」という特許系のニュースの集まるサイトの求人コーナーなので、 そもそも普通の求人サイトには載ってない募集もあるかもしれません。 ※この仕事やってると当たり前のように見るサイトですが、 このサイトを知ってるかどうかで、まず選抜が入ってるので。 で、最初はこの仕事から始めたとしても、 ちょっと学べば別の仕事もできるようになります。 ちなみに、腕力は基本要りません。書類の入った段ボール持てれば十分すぎます。 この業界の専門職(弁理士・特許技術者)は、繁忙期はアホみたいに忙しいです。 (一日一時間の差で決まることもあり得る、特許の申請ですから当然です。) 会社内の部署でも忙しいですし、特許事務所なら、 色んな会社から依頼を受けることもあるので、もっと忙しいかもしれません。 で、そういう場合に備えて(あくまでも可能性ですが) 少し覚えさせてもらえたり、別の会社や事務所に転職出来るかもしれません。 ただ、やはり他の仕事は稼ぎも良いだけあって、 特許申請などの文章を読み慣れてないときついかもしれません。 ※というか、読める人でもきつい文章です。 書いた本人ですら、時間がたって忘れたら読みにくいレベルです。 (で、大抵、問題が起こって読まなきゃいけなくなるのは、時間がたった時です。) それを読めるかどうかで給料ややりがいが大きく違ってくるはずです。 【期限管理とは】 例えば、特許などの知的財産権を整理して、 「年金(維持費用)」を払う時期を管理する仕事です。 ※「特許」「年金」でググるとわかりますが、こちらがもらうお金ではなく、 その特許権を維持するために、特許庁に支払う費用です。 特許権といっても、実際はたくさんの小さな権利が集まってできてる製品もあり、 「この特許、もう要らないんじゃ、、、」ってことも割とあります。 なので、一度にまとめて料金を払うのはもったいなく、1年ごとに払うことが多いです。 で、「払うかどうか」は、実際の権利者の会社が決めますが、 そもそも数百件以上あると、いつ、どの権利が「払わないといけない時期」 に近づいてるかが、ちょっとわかりにくくなります。 もちろん、そういうのを管理するソフトも最近出てるのですが、 やはり人間によるチェックを重視するところもあります。 もちろん、書類の多い仕事なので、期限管理以外の事務もあり得ます。 【資格について】 >日商簿記2級、秘書検定2級、珠算・暗算3段 直接役立つわけではないですが、 細かな仕事に向いていると評価される可能性があります。 小さな事務所なら経理兼任で各種事務、 大きな事務所なら経理専任の人も居るかもしれません。 (大きすぎる事務所だと、仕事が細分化されてて、キャリアアップには向かないかもです。) お持ちでない資格だと、 1.弁理士 2.知的財産管理技能検定(1~3級)があります。 ※どちらも国家資格です。 1.は、「特許系の仕事だけできる弁護士」と考えると、違いますが近いです。 他の人から有料で特定の業務を受けていい、独占分野がある資格です。 ぶっちゃけ、この業界の最上位資格なので、いきなり挑んでも困難です。 2.は、独占業務は無いですが「技能士」の一種で、国が認定した試験です。 私は3級だけ持ってないですが、 全くの初心者なら、腕試しに良いかもしれません。 (別に持ってなくても、この業界の仕事しながら楽に取れるはずです。)

  • 俺と結婚したら楽になる。

  • とりあえず何でもやってみたら? やってみなければわからないでしょう 真剣にやれば総務業務ももっと面白かったのではないかと思いますけどね。

  • 私も今年の5月に仕事をやめ、今日新しい職場が決まりました。 老人ホームの一般事務員です。 決めた理由2つあります。1つめはは、前の職場に行くまでの通勤時にキレイな建物だなと思っていたからです。2つめは、昔からお年寄りの経験談を聞いたりすることが好きだったからです。 参考にならないとは思いますが、もう一つ… 私は前職で質問者様と同じような状況でした。毎日やることが見つからず、1時間で終わってしまう仕事しかありませんでした。そんな時に上司から、夜勤をしてもらうが、少し難しい仕事があると言われて、もちろん暇だった私は喜んで受けました。しかし、昼休みを削っても終わらないような仕事量で、毎日3〜4時間残業するようになりました。またかなり会社全体に影響が出るような仕事で、ヒステリックな先輩のおばさまに毎日怒鳴られました。休日を潰してまで毎日寝る意外は仕事で頭がいっぱいでした。 私が馬鹿だっただけですが、慎重に仕事選び頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

総務事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる