教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不二家について沢山情報をおもちのようなのでお伺いしたいです!

不二家について沢山情報をおもちのようなのでお伺いしたいです!不二家で実際にバイトをしたことがありますか?もしございましたら、いつ頃か教えてほしいです!

110閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    リクエストもらってたのに気づきませんでした。ごめんなさい。 雇用台帳で照会されたら身バレの恐れがあるのでざっくりと答えます。 2007年に不二家事件というのがありましたが、それよりは後です。 当時で思い出すのは、不二家事件について不二家の正社員は 「事件が起こったのは工場のせいだ。俺たちは被害者だ。俺たちは悪くない」 と開き直って変わらず古いケーキを売ってたことです。 朝一のバイトはまず、前日や前々日に売れ残ったケーキの、苺とかのカビチェックをやらされていたんですけどね(苦笑) 私はサーティワンだったんですが、手が空いてる時は手伝わされました。 少なくても現場の社員は不二家事件を反省なんかしていませんでしたよ。

  • 不二家は不祥事のデパートです。 不二家は2007年の不二家事件以降も不祥事を連発しています。 今に至るまでこの会社は全く反省なんてしていませんし、今でも隠蔽とごまかしを繰り返しています。 不二家事件以降の不二家の欺瞞の歴史です。 順を追って見てみると不二家の悪質さが良くわかります。 2007年1月 不二家事件で不潔不衛生なズサン体質を暴露 2007年12月 懲りずに商品の賞味期限を誤表記 2010年11月 七五三チョコの複数個の樹脂片混入を隠蔽。発表は七五三が終わってから。 2011年5月 ネクターの放射能検出を隠蔽、さらに福島産桃の産地を隠蔽 2011年7月 東北産生乳の産地を放射能汚染のおそれがあるから隠蔽 2011年某月 東日本大震災の善意の募金を取締役が関係する宗教団体に横流し 2012年12月 中国でキャンディから基準値超えの細菌検出 当初隠蔽し回収せず 日本でのIR一切無し 2013年11月 ステーキ肉の偽装が発覚 (2009/9月から外食業界は結着肉を加工肉表示にしてるが不二家はそれを無視) そして偽装のお詫びに東北に贖罪寄付をするとしましたが、 自社商品一千万円分(原価にすると百万以下)の贈与で誤魔化す。 2014年12月 古河の不二家でカビたケーキを複数個販売 そしてカビ発生の原因と責任をウヤムヤにし、謝罪もせず強引に幕引き 2015年5月 チョコ菓子に工場のラインの破損異物が混入 回収は異物混入のクレームが5件も出てから。 どうして最初の1個目で回収しない? こうして見ると、不二家事件以降もひたすら欺瞞、隠蔽しているのが良くわかります。 ここまで来ると不二家の隠蔽は確信犯だと断定して間違いないでしょう。 不二家事件で反省したと言っていますが、全くの嘘っぱちです。 目先の小利を得るためにひたすら隠蔽を続ける会社、それが不二家なのです。 不二家は「全てはお母さんのため」と言いながら、些少な儲けのために 子供に樹脂片を食べさせてもへっちゃら 放射能をまきちらしてもへっちゃら 結着肉で食中毒を起こしてもへっちゃら そういう悪質極まりない欺瞞隠蔽会社なのです。 2007不二家事件まとめ ・シュークリーム:消費期限切れの牛乳使用 ・アップルパイ:消費期限切れのリンゴ使用 ・シューロール:出荷基準オーバーの細菌を検出したにもかかわらず出荷 ・プリン:品質基準未達製品出荷 ・さいたま工場:ネズミ約500匹捕獲 ・ 洋菓子:消費者から腹痛や嘔吐が多数 ・ぺこちゃんのほっぺ:ブドウ球菌による食中毒が発生、告知&回収せず ・チョコレート製品:生きた蛾の幼虫の混入が多数 ・泉佐野工場:衛生基準を国の定める規範より10倍緩くしていた ・マニュアルで「食中毒菌が検出されても出荷OK」で実際に出荷 ・一般菓子製造3工場:国際規格「ISO 9001:2000」の基準を満たしていない事実が判明→ISOは取り消される ・食中毒菌オーバーの生菓子に役員が「からだの弱い乳幼児が腹を壊す程度」とコメ まるで嘘だった不二家の反省

    続きを読む
  • 参考になるかはわかりませんが、 日経で「不二家 諦めと停滞の果て」という記事あり。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070125/117624/

    続きを読む
  • ちなみにペコちゃんは実はアメリカキャラの丸パクリです。 結構有名な話ですが・・・ 【不二家の詐欺7態】 ①善意の募金者への背信詐欺 不二家は自社取締役の関係する韓国キリスト教団体に寄付金を横流しするため、東日本大震災の善意の募金を利用しました。 ② 消費者への品質詐欺 賞味期限切れの食材を使い、異物混入は隠蔽し、結着肉をステーキ肉と偽装します。 他にも景品表示法で禁止されている行為にしきりに抵触します。例えば ・有利誤認(徳用袋の定価を高く設定し割引率を高くさせ安く見せかける) ・優良誤認(冷凍ケーキを生ケーキと称し品質を高く見せかける) などです。 他に優良誤認として ・ホームパイは「バターが香る」といいながらマーガリンを使用 ・カントリーマアム(バニラ)は成分表にバニラの表記なし ・ペコのほっぺ(あまおう)は成分表にあまおうの表記なし ・ルックチョコはカカオ分の使用がほとんど無し…etc ③株主、投資家へのIR詐欺 突然、子会社をくっつけ業績を良く見せかけ、達成できない計画をたて下方修正も出しません。 また、やる気が全然ない計画(例:台湾不二家)を乱発します。 ④東北被災者への贖罪寄付詐欺 ステーキ肉偽装事件で東北被災地へ贖罪寄付するとしながら、 売れ残りの自社商品の僅かな贈与で誤魔化しました。 一方「韓国キリスト教団体には 現 金 を寄付」してます。 ⑤銀座腐二家詐欺 本社が文京区であるにもかかわらず「銀座腐二家」を騙ります。 数寄屋橋店を本店扱いしてますが、数寄屋橋店は自社物件ではありません。 それなのにあくまで「銀座腐二家」を名乗ります。 ⑥「クリスマスケーキは不二家発祥」詐欺 不二家は、クリスマスケーキは外国からの影響ではなく、「不二家が独自に考えて提案し、全国に広めた文化です」と主張しています。 しかしイギリスでは、クリスマスにケーキを食べる伝統が昔からあり、 日本でもクリスマスケーキは不二家創業(明治43年)の20年以上前から販売されていました。 ⑦ペコちゃん丸パクリ詐欺 看板キャラのペコちゃんはちゃっかり自社キャラのようにしてますが、 実は米ゼネラルフーズの商品「Birds Eye」のキャラ「Merryちゃん」の丸パクリなのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不二家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる