教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒程度の税務職員はこの3つの中のどこに配属されるのでしょうか?

高卒程度の税務職員はこの3つの中のどこに配属されるのでしょうか?希望などが通るのでしょうか?これともこれは大卒のみで、高卒はお手伝い、という感じなのでしょうか?

2,595閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    国税庁の採用試験は、職務内容でいけば総合職(庁キャリ)と一般の税務職員の国税専門官及び税務職員(高卒)の2つに分類されます。 ご質問の「国税調査官」と「国税徴収官」は、係長級のポストで、大卒の国税専門官採用で採用後4年位、高卒の税務職員採用で採用後9年位でなります。同年齢で大卒の方が1年位昇進が早いです。 調査官と徴収官の違いは、担当部署の違いで、法人課税部門や個人課税部門など調査担当部署が「調査官」、「税金の徴収の担当部署の徴収部門が「徴収官」で格付けは同じです。総務系に行くと調査官、調査官とは言わなくなります。 「国税査察官」は、上記2つとは別で、国税局の査察部に配置された時の名称です。国税専門官でも高卒でも査察に配属されると査察官です。 また、大卒の国税専門官(これは試験の名称)と高卒の税務職員は、主に各国税局及び税務署に配属される税務職員で、仕事内容は全く同じで、高卒が手伝いと言う事は有りません。昇進も係長級以降は高卒が逆転することも有ります。どちらも最終的なポストは、行けて地方局(国税局)の部長(小さい局なら局長も有るかも)までです。 それと配属の希望ですが、担当する部署と配属地は一応聞いてくれますし、事情があればかなう事もあります。ただ、大きな組織ですので、希望がかなわない方が殆どと思った方が良いと思います。

    なるほど:2

  • 国税調査官・国税徴収官・国税査察官は「国税専門官」として国税局に採用された人達がなれる職です。 しかし、税務職員はあくまでも、財務省・国税庁・国税局の下部組織である税務署職員です。財務省・国税庁採用者のように必ずしも出世が約束されている訳ではありません。 それでも税務署職員として誇りを持って仕事をして行けば良いと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • まずは一般的な事務職です。ルーチンワーク(単純な繰り返し作業)から始まります。すでに回答があるように大卒でも高卒で同じです。希望など通じません。そして三年ごとに命令一つ(異動通知)で別な部署に配置され、またルーチンワークへ従事します 調査官とかいきなり、権力を行使するような立場にはつけません。 まず、事務作業を行い業務全般に従事し、それから仕事ぶりを見極められて試験や研修を受けるように推薦され、一つずつ階段を上って行くのが公務員です

    続きを読む
  • 働く部署によって変わります。 高卒大卒は特に関係ありません。 またこの3つに属さない職員ももちろんいます。 働く部署は希望は出せますがあくまで希望です、必ず希望が通るとは限りません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

税務職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国税庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる