教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文です。 来年5月(中旬〜後半あたりの予定)にハワイ旅行に行く計画があり、その休みの相談を部長にしたところ、会社…

長文です。 来年5月(中旬〜後半あたりの予定)にハワイ旅行に行く計画があり、その休みの相談を部長にしたところ、会社の副代表から ①なぜ部長に相談した? 上に言うのが先だろ! ②ゴールデンウィークとかぶせるのは無理なのか? ③他の人より休みが多いことについてどう思っているんだ? ④その休みの間、任されている職場はどうするつもりだ? と"その休みは認めない"的な感じでいわれました。また、上記について報告書を来週までにだすように!と。 勤めている会社は5年ほど前に立ち上がったばかりの医療従事者の業務請負(契約施設に行ってそこで言われた仕事をする)会社です。社員は13人ほどで、私はこの会社には引き抜きで入りました。 現在入職して1年9ヶ月です。 "業務請負"ということもあり、普段社員同士が顔をあわせることはほぼなく、メールや電話でのやり取りがほとんどです。 ①のなぜ部長に? というのは2ヶ月程前に"有給休暇"ができ、長期の休み希望がある場合は部長に相談してください。とメールで連絡があったからです。もちろん、そう連絡があったから、と、副代表に言いいましたが"ちょっと休むんじゃないんだから上に言うのが先!"と。。 ②ゴールデンウィークとかぶせられない理由として、今回の旅行は主人のご両親に連れていってもらうので、主人のご両親が日程などを決めています。 ゴールデンウィークは費用が高くなってしまうというのもありますが、主人の実家は自営業(フランチャイズ)で、ゴールデンウィークに店を閉めれないということもあり、ゴールデンウィークは外して、その後に一週間ということになりました。 ③"他の人より休みが多い"というのは私は引き抜きでいまの会社に入りましたが、"入職してもらいたい"というお話をいただいた時にお休みの希望として土日祝、労働時間として子供がいるため自宅を8時にでても間に合うところ、かつ17時には帰宅できるようなところしか勤務できません。それでも私を雇いいれますか?"とお伝えし、"そこは任せてください!勤務委託をひきうける契約を取る時に時間などはそれにあうようにとりますから"ということで私は今の会社に転職しました。 この、"土日祝休み"となっているのは会社の中で私だけで、ほかの皆さんは4週8休で働いておられます。 引き抜きの際にも他の皆さんは4週8休ということは聞いていたので土日祝と休みをとるとそれを超えてしまうがいいのか?ということも口頭で確認し構わないとお返事をいただいていました。ですので、他の常勤の方よりお休みが多く、勤務時間も短いのです。ただ、どうしても人がいない時などは土曜日も出勤しています。今年になって3回ぐらいしかないですが、勤務したことによる代休はありませんし、年俸制ということもあり、手当て等もつきません。 ④については依頼元のスタッフと相談し、私が休む間どういった仕事のできる人が必要かを検査の予約内容により検討し、適した方を派遣するよう考えており、過去に数回だけある、平日にお休みを取った際もそのようにしておりました。 また、依頼元の、スタッフさんたちはわたしが休みをいただくかもしれないことをお話ししたところ"普段助けてもらってるからそんな時ぐらいこちらは気にせず行っておいで!"といった反応でした。 私自身、他の方より休みが多いことはもちろん自覚しておりますので、平日に休みの希望はほぼだしておりません。どうしても!な時、子供の入学式とかでだしたぐらいです。 今回の旅行については主人のご両親が"もうみんな(我が家と主人の兄家族、ご両親)で行けるようなことはないだろうから"といろいろ考えて計画してくださったものです。 実際本当に行くかどうかはまだ未定です。"行きたいなとおもってるんだけど、どうだろう?"ぐらいでご両親からお話しされたので。ですが、一応早いうちに言っとく方がいいと思い相談したところ副代表にこのように言われました。 普段お休みが多いくせに長期の休暇を希望するのは非常識なんでしょうか。 お休みが少ない月(6月とか)だと良くてゴールデンウィークがあるから休みが多い!と言われるのもなんだか腑に落ちません。 一年で休みをとった回数を考えれば一緒なのに。 報告書もどう書いたらいいのかわかりません。 何か良い書き方などありましたらお教えいただきたいです。 よろしくお願い致します。

補足

前回の件で報告書だしました。 結果はとりあえず "そのままでは認められない"でした。 理由としては、私に一週間休みを認めると他の社員にも同様に認めなければいけない。そうすると勤務がまわらなくなるから認められない。 その為、 ・ゴールデンウィークに被せれるよう時期をずらす ・それが無理であれば代案をだす (おそらく、そこを休む分どこかで働きますよ的な感じです) ・休みが多いことについてどう思っているのか。 ↑これは前回とは違い、月の半分くらい休みを取ることについてどう思っているのか? このことについてまた報告書を出せといわれました。 有給取る分働かないといけないんだったら有給ではないと私は思うんですが…

続きを読む

219閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一般的な企業では(私の会社も同様)の話し。 また、貴方が経営サイドの人間ではなく雇用されている側とします。 ①直属の上司(貴方の直ぐ上にあたる上司)に伝えるのが一般的。 ②有給休暇を取得する理由を言う必要がないのが一般的。 ③有給休暇の連続取得については「就業規則」に従うのが一般的。 ※ 就業規則に規定されてなければ自由。 ④有給休暇の申請は「就業規則」に従うのが一般的。 1ケ月前に申請と書かれていれば、1ケ月前の申請で良い。 有給休暇を取得する人間の仕事を誰に代わってやってもらうかは 会社が判断することであり、 関連部署や関連会社へのスケジュール調整も会社がするのが一般的。 以上の事が労働基準法や民事上においては一般的なもの。 なので、貴方がすべき事は 貴方の会社の「就業規則」を先に調べてください。 また、報告書には 貴方ではなく「貴方の家族と親族」の都合で決められた日程であり 貴方が決められる日程ではない事を伝え、変更する事ができない。 と報告するのが良いかと。

  • 結果として、丸く収めたいのでしょうか?それとも会社に文句を言いたいのでしょうか?それによっても変わってくるかと。 ちなみに質問者さんと会社とは雇用契約ですよね。そうでないと話が根本から変わってきます。 まあ、副代表という立ち位置の人であるし、こじんまりした会社ですから、あまり権利義務を主張できないかもしれないですね。 一応、法的には ① これは法律論ではなく、会社の内部統制の話です。まあ、通常、直属の上司を飛ばして報告はしないですね。それこそ会社統制上問題です。 ② 法定の有給休暇があるなら、有給の行使です。有給は、会社の許可は要りません。 まあ、手続き上、許可という運用となっていますが。 基本、拒否はできません。どうしてもなら、会社は時季変更権というこの時期に有給を取らないでということはできます。 ただ、これも単に忙しい、人が居ないはNGです。そういう言い訳できるなら有給なんか取れませんから。 不在中、その人の代替えが利かないような業務があり、会社運営上、深刻な影響がある場合に限ります。 社員が有給を取りたいと言って取れるような余裕も持たせて人を雇っておくことことも会社の義務です。 ③ 入社の条件なら問題ないです。副代表の主張が失当です。 ④ ②の通り、業務に影響ないなら有給取得は問題ないかと。 まあ、ある程度丸く収めつつも主張できることは主張する、という形なんでしょうかね? しかし、報告書って無駄ですね。どうせ、副代表の考えに沿わないと書き直しでしょうから。 まあ、 ①は、直属の上司に報告後、副代表にも相談するつもりでした、とでも書くしかないかと。 ②は、単に有給休暇をいつからいつ取得したいと書くしかないかと。 ③は、入社の条件通りに勤務ですと事実だけ書くとか。 ④は、有給が取れるような具体的段取りを記載して準備に抜かりはないと書くかと。 でしょうかね?

    続きを読む
  • ①なぜ部長に相談した?上に言うのが先だろ! 副代表の言い分の方がおかしい、極めて常識が無い(笑) 企業の組織と言うものはピラミッド型の縦社会。 その縦社会の中で縦の序列の順番を飛ばして指示命令や報告を上げるのはご法度! この場合、質問主さんは、先ずは部長に申請を上げ、部長の手に余る案件なら部長が副代表にお伺いを立てるのが筋! それを質問主さんが部長を飛び越して直接副代表に報告書を上げるとピラミッド型縦組織が崩壊してしまう。 私から言わせるとその副代表は何もわかってない。 ②に関しては、社員の有給申請に関して、会社側には時季調整権があるので受け入れざるを得ないと思います。 ③入社の際にその休日日数で会社側が合意しているのなら、副代表の言い分は不当! 休みの日数が多いのなら入社時に質問主さんに休日の削減を申し出るべき。 入社時にその日数で合意しているのなら後で不満を述べるべきではない。 ④通常それを考えるのは上司の仕事。 だが。。。その請負業務と言うのがよくわからないので、質問主さんが会社側から個人的に業務を請け負っているのなら。。自分で対応を考えるべきだとは思います。 個人的に業務を会社から請け負っていると仮定して、 今請け負っている業務を完成日までにどうやって完了させるかの計画を出すべきでしょう。 何時、どうやって、請け負った業務を完了させます。 完成期日は厳守します。 だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる