教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワーク行ってますがなかなか就職先が決まりません。

ハローワーク行ってますがなかなか就職先が決まりません。専門中退し、ハローワーク行ってますがなかなかやりたい仕事が見つかりません。 ハロワやネットで自己分析しましたが、芸術や教育、スポーツなどが当てはまりました。 ハローワークにそんな仕事ありませんし、あったとしても自分には技術がありません。 あと落ち着いた環境など書いてありましたが落ち着いた環境なんて仕事してみないとわかりません。 ハローワークで就職した方、どのような条件や基準で応募しましたか? 応募しようにも自分に適正があるのか不安でなかなか応募できません。 ゆういつわかるのはバイトで接客業してましたが接客業は二度とやりたくありません。

続きを読む

135閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は6年くらい前にハロワ経由で営業の仕事につきました。 技術職にはスキルがないから応募できなかったし、営業はやりたくなかったのですが嫌々ながら決断しました。 あとはコンビニのバイトから脱出したくて仕方なかったというのもあります。 最初はテレアポだの飛び込みだの冷や汗が止まらず胃腸炎になってましたが、 毎日必死に食らいついて今はトップセールスでやれてます。 自己分析とかは私も受けましたが自分の背中を押すただのおまじないに過ぎないと思います。 自己分析で適性がわかれば、世の中の人はもっと幸せそうに仕事してるはずです。 美容師、ITエンジニア、ホテルマンの友人とそういう就職話をしたことがありますが、全員が最初はなんとなく自分のやりたい仕事で就職してました。 ちなみに私は世間体を気にする癖とか、自分のプライドとか、そういう くだらないものが邪魔してハロワで就職するまで1年くらいかかりました。 検討を祈ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる