教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

二浪で大学入学した場合、医学物理士(院進)は就職に不利になるか?

二浪で大学入学した場合、医学物理士(院進)は就職に不利になるか?現在、放射線学部2年です。元々医学部志望でしたが、医学部入試の高い壁を乗り越えることができず、2浪したものの放射線学部に入学しました。放射線学部に入学した理由は、放射線治療に興味を持ったからです。 しかし、放射線治療業務に確実につくためには、医学物理士の資格があるとよくて、その資格は大学院に進まなければ、ほぼ取得不可能らしくて…… 2浪した挙げ句院に行けば、就職の際、他の現役大卒の子より4歳年上になります。教授に聞いてみたところ、3歳年上になるのは社会人で放射線学部に入学する人もいる関係で、就職にそこまでひびいた例はないそうです。実際に、自分の大学の放射線学部にも、同じように医学部崩れで2浪している子が何人かいるから、2浪までは普通なんだと思います。 ちなみに他の2浪した子に、院進するか聞いたら、就職のリスクが怖いから放射線治療に興味はあるが、しないとのことです。 元々、医学部行きたかっただけあるのか、バイト漬けだったわりには、昨年学年5位の成績で、大学の勉強は何か物足りないです。 私が院に進むのはアリでしょうか?

続きを読む

295閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2浪までは問題なし、自分のやりたい勉強をしましょう。 しかし、医学部は本当に諦めましたか、今の勉強がどこか物足りないと感じるのは何故でしょう。 医学部なら5浪もいるぐらいです、休学して医学部に再チャレンジか医学部編入を狙ってはどうですか。 編入成功の可能性もあると思います。

  • 年齢はほぼ関係ないと思って大丈夫です。 とくに専門性の強い場合にはあまり気にする必要は無いと思います。 やりたいことを明確にして、志をしっかり持っていれば、社会では受け入れられます。 今は目標をもってしっかりと勉強するのが一番だと思います。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • あぁ、アリだと思うぜ!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる