教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生なら比較的時間がありますが、社会人になって世界旅行を満喫しようとしたら、基本的には会社を辞める必要がありますよね。

大学生なら比較的時間がありますが、社会人になって世界旅行を満喫しようとしたら、基本的には会社を辞める必要がありますよね。その場合、例えば、1年間世界旅行に行ったら、その無職の期間について、再び就職活動を行う際、企業側からどう見られるのでしょうか? 無職の期間が長くても、世界旅行をしていたと言うことを正直に言えば、大して問題ないのでしょうか?

続きを読む

47閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    世界旅行をしたい理由を魅力的に話し!何を得たかを伝えられたら大丈夫ではないでしょうか? しかし、その歳また行くかもしれないようなニュアンスを含んでしまうと、採用されにくいかもしれません。 海外転勤のあるところなら、世界旅行経験もうまく話せば長所につながるのでは?

  • 会社を辞めて世界旅行に1年行っちゃうような人は、「採用しても何年かしたら、また会社を辞めて世界旅行に行っちゃいそうだな」と思います。 そうなると「無期雇用の正社員」として採用するのは考えもので、採用するなら「有期雇用の契約社員」ということになるでしょう。

    続きを読む
  • その経験によって、国際人として評価が上がるか否かが重要なのかなと思いますが.. 。 今や海外で働いた経験のある日本人は少なくありません。 また、ステップバイステップで、海外で経験を積んできた人も少なくありません。 そういう人からは、ただ、遊んできただけなら、評価されないでしょうね。どちらかと言うとマイナスだと思います。 私自身がそう感じるのですが.. 、ガイジンである立場に甘えて諸国をほっつき歩き、恥の輸出をしている連中は、例えば(どんな業種でも)現地駐在員にとってうれしい存在である筈がありません。 それを見抜くつもりで、ものの20-30分話していれば、あなたがそういう人種かどうか、概ね判ると思います。 人それぞれ、旅には色々な目的があると思いますが、あなたが、その世界旅行という経験によって、国際人として評価ポイントが上がるかどうかは、あなたの 途中下車の社会人としての旅のスタイル 次第ではないかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる