教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

相談。自分の将来について。医療従事者の方・採用に携わっている方、お願いします。 将来が見えなくなってきまし…

相談。自分の将来について。医療従事者の方・採用に携わっている方、お願いします。 将来が見えなくなってきました。 自分でも何をしたいのかが不明になってきて…私は、数年前に病院事務系の短大に入学しました。 短大卒業後に、自分の知識不足を感じ、法学系大学(社会保障論)に編入。 しかし、大学卒業後にコメディカルに魅力を感じ、臨床工学技士の専攻科へ進学。在学中です。 資格も幅広く取得しました。 短大時代には… ・診療情報管理士 ・診療報酬請求事務 ・基本情報技術者/初級シスアド …等々 大学時代には… ・社会保険労務士 現在の専門学校では… ・臨床工学技士(取得予定) しかし…現在、就職内定が一切ありません。 魅力を感じて、入った学校も(CE)…就職先が一切ない事で先行き不安になってきました。(志望病院24件中、全て「募集してない」だし、学校に求人すら来ていません) やっぱり、最初の希望通り…病院事務で就職しようか(短大・大学の知識を生かして) でも、面接に行ったら「じゃあ何で、CEの専門学校に入ったの??」って聞かれそうで。 皆さんが、私の資格を持ってたら…何で就職しますか?? やっぱり、CEで就職が理想的ですよね?? 今の専門学校の授業料は、短大・大学時代にバイトして貯めたお金で…底が尽きてきたので…これから進学するつもりもありません。(もちろん年齢面も含めですが) よろしくお願いします。 それと、事務採用⇒(後々に)臨床工学技士として異動 とかありますか??

続きを読む

1,957閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご心労はお察ししますが、いくつか疑問がございます。 1.医療関係の教育機関の多くは、「この資格をとって卒業したらどこで修行したいか」のヒアリングがあるはずです。新卒で即戦力になれるはずはありませんから、就職というよりは修業先の選定ですが、そのあたりはどうなのでしょうか。 2.志望24件、募集なし、とは「日本全国津々浦々、たとえ僻地でも離島でも不問」という前提での現況なのでしょうか。ただでさえ国公立の(私立でさえも)医療機関は統合・廃止が進んでいます。経験者でさえ職探しをしている中で、新卒がいきなり都市部で正社員扱いされる可能性は皆無に等しいです。 自分が生涯をかけて本当にやりたいことなんか、若いうちに出会える人はほとんどいません。 「できる」ことをやっているうちに「やりたい」ことに出会う、そういう人ばかりです。 あなたの場合、難関の社会保険労務士をお持ちなのですから、どこかの社労士事務所で修行する、でもよいではないですか。 そこの顧客に医療機関があれば、コネもできるかもしれません。 極端なことをいえば、卒業してバイトしながら遊んでいても、かまわないんですよ。 若くして就職して、自分の仕事に疑問を持ちながら何十年もそこから抜け出せない人なんて、山ほどいるんですから。 焦らず、自分だけで抱え込まず、いまやるべきことをやってれば何か見えてくるだろう、と長いスパンでお考えになることをお薦めします。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床工学技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

診療情報管理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる