教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

数学が得意な文系の者です。

数学が得意な文系の者です。進学は法学部を希望していますが、数学は使わないと聞きました。でも、どうしても社会に出てからも数学を役立たせたいです。自分で学べる数学を使う実用的な学問や資格ってどのようなものがありますか?

320閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    教養科目に数学や経済学があれば、普通に数学 的な計算も必要なので、選択するのも一つの手 でしょう。経済学部だと結構数学のセンスが必 要な科目(経済学全般、統計学など)はあるの ですが。資格なら数学検定の主催団体が並行し て行っている社会人向けの「ビジネス数学検定」 や銀行業務検定の主催団体の関連団体が行って いる「経済学検定」、そしてかなりの難関資格 ですが「アクチュアリー」などもありますね・・・

  • 法律を学ぶのに数学は使いません。しかし、法律の条文というのは、全部でいくつあるのか知りませんが、とにかく、いろいろなものが数限りなくあるように感じます。それが、縦横に入り組んでいながら、理路整然とまとまっているのです。数学的な思考、論理的に筋道を立てて考える頭脳がないと、重箱の隅をつつきまわって、物量作戦で必要な条文を探すという気の遠くなるような作業をする羽目になります。法律を暗記モノととらえる文系的思考の人間は、そこでエネルギーが尽きるようです。縦横に、組み立てて考えることができる思考能力は法律を学ぶのには必要不可欠なものであると思います。一つの事実を調べるのにどういう項目を探せばよいのかを考える際に、原点に戻り、また違う道を歩み始め、違う項目の中で、求める法律条文を探すような気の遠くなるような作業をするには、めくらめっぽう、つぶしまわるのではなくて、論理的思考をもとに、道しるべを探すという行動が元んうぇられるときに、数学的思考能力がものを言うと思います。たまに、本当に物好きな人たちだなと思うのですが、医者で弁護士というのがいるでしょう?こういう人たちは、文系の人から見れば考えもつかないようなスーパーマンでしょう。でも、彼らは、法律の条文の暗記なんてしないと思います。想像ですが。資格というと全く思いつきません。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 経済系だと数学を使うと聞いたことが、あります

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる