教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士 介護福祉士の利点を教えてください。 知りたいのは個人としての益ではなく、施設としての益をしりたいです…

介護福祉士 介護福祉士の利点を教えてください。 知りたいのは個人としての益ではなく、施設としての益をしりたいです。 例えば、施設に国家資格者の人数が配置されると、国から補助が出ると聞きました。 具体的にはどんな補助がされるのか知りたいです。

続きを読む

241閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    区の指定管理の施設で働いています。 指定管理というのは区が運営している施設のことでして、国からの補助金と区からの補助金も出る為、待遇がいい所が多いですよ。 指定管理である為に施設のチェックなどもあります。 自分は指定管理の所で働いていますが、28歳で勤務歴トータル6年目・夜勤月4回今年は処遇改善もあり、年収は500万円ほど給与もらってるので大満足しています。 この年でこれだけもらえる所は他ではないと思います。 →管理職ではなく、平社員です。

  • 配置と条件次第で特養ですと日常生活継続支援加算というわけのわからない体制加算がとれます。 いずれにしても補助金ではなくて介護報酬に上乗せができるというものです。ただし介護福祉士みんなに数万円も手当つけられない儲からない程度です。

  • 住宅型有料老人ホームでサービス提供責任者をしています。施設や事業所の規模により異なりますが体制強化加算が取れます。 後は新しく立ち上げる施設 (多業種からの参入等)に介護福祉士がオープニングスタッフとして在籍していると加算されます(何と言う名称かは忘れました)なので施設や事業所等で介護福祉士がヘルパーや無資格者よりも給与が高いのはその為です。

    続きを読む
  • 介護福祉士がその施設に配置してるとサービス提供体制強化加算がつきますね。 その施設や事業所に介護福祉士の割合が50%以上、40%以上、30%以上とか細かい決まりがあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる