教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士事務所や、法律事務所の事務員募集って、どういう方法で探すのが普通?

行政書士事務所や、法律事務所の事務員募集って、どういう方法で探すのが普通?①ハローワーク、ジョブカフェとか ②転職サイト ③弁護士会、行政書士会の事務局に聞く。 ④親の縁故 ③、④が普通ですか?

補足

母親や親戚には、 行政書士会、弁護士会の事務局に聞け と言われてますが。

続きを読む

758閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    20代中盤のときに、個人の税理士事務所に勤めた経験があります。そのときは、ハローワークで見つけました。 個人の資格職の事務所でしたら、未経験でも若さで採用してくれるところが多いですよ。税理士事務所で働く前に、日商簿記2級等は取得していました。 ただ、お薦めは・・・しませんけどね。 勉強にはなるかも知れませんが、給料が安過ぎます。無資格者は、やはり見習い扱いのようなもので、色々と仕事を任せはするものの、見合った給料などもらえません。 あと、〇〇会の事務局の職員ですが、これは相当に狭き門です。私が勤めた税理士事務所には女性の社会保険労務士の方がいましたが、その方は、固い仕事に就こうと思い、色々探していたところ、近畿圏の社会保険労務士会で事務員を募集しているのを知り、応募したそうです。 ですが、100名を超える応募があり、試験会場に行って圧倒されたそうです。そして、採用予定数は1名。 結果は、社労士の資格を持っているにも関わらず、不採用となったそうです。社労士有資格者が社労士会の事務員募集に落ちるくらいの難関ということです。 ちなみに、私が勤める会社(従業員数1,500名程の規模)の社長は、公職に就いていまして、地方の某協会の会長を務めています。 しかし、そこの事務局の事務員の採用までは、口出しできません。 また、役員で、こちらも某協会の会長職に社長の代わりに就いている者がいますが、コネや口利きは出来ないと言っていました。逆に、常任・非常任理事に頼まれて、私が勤める会社へ息子が入社してくることはありますが、やはり、財団・社団等となると、会長でも下手なことが出来ないみたいです。 まだ、大手企業の事務職に知人や親戚等にお願いして、ツテやコネで入社するほうが入りやすいでしょうね。地元で大手企業(旧財閥系の化学メーカーや製造業)の事務職の中途採用などは、広告を出していても、すでに採用者が決まっていると言われるほど、今勤めている社員の子息や経営職クラスの紹介の者で溢れています。 私の友人に、親が市会議員で、地元地域のJAの理事長を務めた方の地盤を引き継いで父親が議員なりましたが、その息子はJAの職員採用試験に落ちていました。 某団体職員には採用されていましたが、それは自力で受けたものでした。 求人募集があった→正攻法で受ける。それしか、道は無いように思いますよ。

  • ハローワークやアルバイト情報誌でしょう 弁護士事務所については、事務員の場合は パラリーガル以外ですと そこまではないですが それでも一般事務員求人は ハローワーク系ですね こちらは未経験を含めてそれなりにはあります 行政書士の場合は 個人事務所がまだ多いことからも 募集自体余りないのとあっても 短期のものでも結構すぐに埋まってしまいます こちらもハローワークやアルバイト情報誌がほとんどですね sns含めてツイッターで募集してるのもたまにみますが 稀でしょう

    続きを読む
  • そのとおりです。けっこう地域性もあります。 よく「鈴木一郎事務所」なんて三階建てくらいのビルがありますが、官庁出身の弁護士や検事が様々な資格者を集めて「ワンストップサービス」を提供してます。資格とって自分ひとりで看板上げても仕事はありません。

  • ③はまず無理です。そこまでは把握していません。 ④はあり得ますが、小規模事務所が多いので縁故血縁で完結している場合が多いです。 上記は行政書士事務所の場合です。 法律事務所は一般求人を出しています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる