教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デイリーヤマザキ パン製造のバイトについて。

デイリーヤマザキ パン製造のバイトについて。1ヶ月前からデイリーヤマザキでパン製造のバイトをしています。本当はレジを担当したかったのですが、面接の時、店長にどうしてもパン製造をやってほしいと言われたのでパン製造をやることにしました。 私が働いているデイリーのパン製造の人は主婦の方1人しかおらず、店長はパン製造ができないみたいなので主婦の方に1ヶ月(週三回)教えて頂きました。 そしてそれから9時~13時の4時間を1人でやるようになったのですが、時々店長が様子を見に来てすごく嫌味を言われています。 例えばグラムを図るときに、主婦の方からは「1、2グラムくらい前後するのは大丈夫だよ」と言われたので、もちろんレシピのグラム通りにやろうとしてはいましたが、他のパンのことをやったり急ぎながらやっていたので1、2グラム前後してしまいました。そのときに店長から「なんのために図り使ってるの?」など言われたり(主婦の方は図りすら使ってません)マヨネーズの絞り方が汚いとか、自分的にはキレイに焼きあがったと思うパンを見て「これならまぁ、ギリギリ出せれるかなぁ?」など。 そして、私1人でやることになった1日目に2時間も残業して、流石に1人でやったばかりだしもう少し減らしてもいいかな。と思い(特に店のノルマなどなく、主婦の方に相談した結果)次の日はパンの数を減らすことにしました。 そしたら次の日店長が10時くらいに様子を見に来て「なんでこれしかやってないの?こっちも商売でやってるんだからこれしか出せないなら出さなくてもいいし。パンの展示会やってるわけじゃないんだからさ。早くいまからパン出して」と言われ、10時からパンを溶かして膨らませたので結局2時間以上残業しました。 そして、昨日10時までにパンを出したものが揚げパンしかありませんでした。 そのことで、なぜ10時までにパンを出せないんだ、と散々怒られて嫌味もすごく言われました。 店長はパン製造をやったこともないのに偉そうなことばかり言ってくるし、主婦の方に教えてもらったことと店長の言ってることが違くて正直もう限界です。 一応こちらもできるだけ早くパンを出そうと頑張っているのに心にもないことばかり言われもう辞めてしまいたいと思っています。 これだけのことで辞めてしまうのは甘いでしょうか? なにかアドバイスなどありましたらコメント宜しくお願いします。

続きを読む

9,763閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    店長ってとにかくどこいっても、うざいやつ多いですよ。 どこいっても、アルバイトの店長は、低学歴で、うざいやつばっかですよ。 まだその店長よりもっとうざい人いますよ。 まあ、辞めたいならば辞めてもいいけど、他のバイトいっても、またきついだけだと思いますが。。。 辞めるか、続けるかは、あなた次第です。 というか、山崎パンって、パンの工場で作るんではないんですか? ヤマザキパンのでかい工場です。

  • パートの契約時間内で出来る内容にして欲しい。 今の仕事内容では、時間内に終わらず残業になるので、パートとしては長く続けられません。 時間内に終わらせられるようにするには、パンの量を減らすか人員を増やしてもらう必要があります。 もし対応して頂けないなら、最初の契約と時間が違うので、辞めさせて頂きます。 時間内に終わらせる努力をして終わる内容では有りません。 と、はっきり伝えてあげるのが良いかと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 店長も経営者ですから必死なんでしょう。 コンビニって店によってはすぐ潰れてしまう程経営が難しいようですし、店長からするとちょっとしたことも気になってピリピリしてるのかもしれません。 あと、優しい注意の仕方では甘く見られる、という気持ちもあるのかもしれません。 店長の今のやり方では、バイトの人によっぽどの熱意がない限り(正社員並に働く意欲)まず続かないと思います。 ですが時給もきっとそんなに良い訳ではないと思いますから、「時給の割にキツい仕事、バイトなのに責任が重過ぎ」と認識されて辞める人が後を絶たないかも 割に合わないと思ったら辞めるのも手だと思います。ただ、店長も経営が大変なんだな~と許容出来る気持ちがあるなら働き続けることも、可能かもしれません。 主婦の方も、最初の頃は店長に色々言われたんですかね?? その主婦の方みたく、人に教えられるような立場になってみれば、店長の態度も少しは違ってくるかな?と思いました。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • ヤマザキパンアルバイト経験者です 自分もヤマパンでアルバイトしてた当時嫌味を言われた事が何度もあります。 仕事についてもそうなのですが、あまり慣れていない業務をする際、上のパートの人に「アンタが早く作業しないと私が帰れないんだけど」と言われたり、少し目があっただけで舌打ちされたりした事もありました(笑) 恐らく続けている内は嫌味や説教などがずっと言われ続ける可能性が高いです。 もし、それでも続けていける覚悟があれば問題ありませんが、場合によっては一度辞めてみて他のバイトを探すのも一つの手かとおもいます。 長時間の労働で大変お疲れだと思います。 あまり無理はしないようにしてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン製造(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる