解決済み
盛り塩、お酒でのお清めに関して質問です。 私共の会社で今回3年間放置していたビルを借り上げて1・2Fで店舗、3Fに事務所を構えました。 工事の段階から雰囲気が良くないなぁ~と感じていたのですが、先日お客様からのご指摘で早急に盛り塩とお清めをする様促されました。 本来ならば、代表取締役以下従業員全員が出席しお祓いなどを実施すべきところなのですが、上役がそういった類を信用しないタイプの人間なので、私たちだけででも後日神社に行きお祓い・商売繁盛の祈祷をしてもらい店舗では盛り塩とお清めのお酒を行う予定です。 そこで皆様に質問なのですが、お清めのお酒の撒き方なのですがビルの3面が建物と駐車場に隣接しているため人が入れない状態です。 ビルの屋上からならでしたら四方に撒くことはできるのですが果たしてそのような形でもいいのでしょうか?? ネットや聞いた話では、反時計回りに清酒を撒く様に見聞きしたのでみんなこれでいいのか?ダメなのか?と悩んでいます。 無知で恥ずかしい限りですが、ここで皆様のお力添えを頂けたらと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。
4,763閲覧
お清めならば、まずお酒を神様にお供えしてお神酒としてからお使い下さい。神棚に1日くらい備えておくだけで結構です。神棚はその土地の神様の物でなくともかまいません。 お清めは四方に撒くだけで十分です。盛り塩も同様。ただし入り口が鬼門など方角が悪い場合は、入り口にも撒いておいて下さい。ただしお神酒は「撒く」と言っても、高い所から地面めがけてバシャッといくものではありません。まさしくパラパラと手に取って滴らせる程度です。どうしても場所がない場合はお神酒を少量盃に入れて撒けない方角の隅に置いておき、悪い事が続くようならアルコールが抜ける前に汲み替えておいて下さい。下げたお神酒はそのまま召し上がってもかまいませんw 反時計回りというのは、私は初耳です。鬼門となる方角から撒いていくというのは聞いた事はありますけど。陰陽で考えると陰は北と西ですので、そうなると反時計回りというのも納得は出来ますが。 鬼門封じがなされているのなら、お神酒は無理に四方に撒く必要はありません。 私はそこまで信心深い人間ではありませんが、知り合いに神主さんが多いためか、それとも学生時代に巫女さんのバイトをしたからなのか、単に神社仏閣巡りが「パワースポット」という言葉が出て来る前からの趣味だからなのか、聞きかじりや受け売りではありますが、こんな知識でよろしければ。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
神社(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る