教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の人に言ってはいけない言葉を言ってしまいたくなる時があります。 日々会社のパートのオバサン(60歳)に目の敵に…

会社の人に言ってはいけない言葉を言ってしまいたくなる時があります。 日々会社のパートのオバサン(60歳)に目の敵にされています。目の敵と言っても小学生や中学生みたいな目の敵のされようです。例えば ・社員共有のペンを私が使えば「私が使おうと思ってたボールペンなのに!」他にも共有のペンはたくさんあるのに、です。 ・棚の整理をしていると、棚の向こうにいたオバサンが箱を押してわざと私にものが当たるように物を落としてくる ・私が道具を落とした時、偶然オバサンの足元に転がって行くとそれを蹴る(意味不明です。ものに八つ当たり?) ・私と上司が付き合っている(私は独身、上司はバツイチなので、仮に付き合っていても無問題)根も葉もない噂を流す。 ・あのこ(私)がやった仕事は不備が多い、と他の部署の人に言っている(上司に不備の有無を確認すると、そんなこと無いよ。おばちゃんの言うことを真に受けるなとのことでした) 以上のようなホントに些細で子供じみた意味不明な言動なので、同僚や職場で仲良くしてる人や上司は「大変だね。頑張れ」と励ましてくれます。パートのオバサンでお年もお年なので、そうあと何年も勤めに来る訳じゃないし、私の方が正社員で若い分、仕事もそれなりに出来る自負もあるので努めて気にしないようにはしていますが、毎日のことなので気持ちは良くありません。こんなことがもう3年続いています。 我慢の限界に来ており、言い返したい、やり込めたい、もう二度と私に関わらないように辛辣に言いあげてやりたい衝動が起きます。そのオバサンは旦那さんが不倫した末、自殺しています。いつかそのうち「アンタみたいな陰険なのが家に居たら不倫もしたくなるし、自殺したくなるよ!」と言ってしまいそうで、自分に自制がきかなくなりそうで嫌になります。客観的に考えると、それを言うと人間として、同じ女性として最低なのではないか、でも最低なことをしてでもオバサンを黙らしてやりたい気持もあります。 どうすればいいでしょうか?

続きを読む

206閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    多分あなたは嫌みを言われた時に、顔が引きつってると思います(笑)。 そんな時は、反対に目を見てニッコリ笑うのです。 勿論、心の中は別ですよ。 ブチキレても良いのですが、あなたの評判が落ちます。損です。 心の中で何思っても自由ですよ。 辞めろ!ハバア! ぐらいで。

  • いやな、オバサンですね。 本当にお察しします。 こういう人って、一定割合でいますよね。 関わらなければ、いいんだけど会社の人じゃあそうも行きませんね。 文句言いたくもなりますよね。 だけど、文句実際に言ったら、自己嫌悪になりませんか? オバサンのせいで、自己嫌悪になるのも癪じゃないですか? 知恵袋とか、親友とか、家族とか、オバサンの悪口を聞いてもらって気を紛らわすほうがいいと思いますよ。 早くオバサン 辞める日が来るといいですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる