解決済み
甲南大学 摂南大学 甲南女子大学 神戸女学院大学 神戸女子大学 ・どこが1番学生生活enjoyできますか? (共学は共学で、女子校は女子校で、できれば不等号で表して欲しいです)将来の夢のためにアルバイトと習い事をするつもりなので課題が多すぎたりして時間無くてできなくなるというのは嫌です…
4,167閲覧
課題提出の厳しさ等は、まず学部によって違います。 私は文系でしたが、理系の人たちの課題や、研究室決めて~という話を聞いて「ヒェェ…」と思っていましたが、 理系の人たちは文系学部の「8千文字以上のレポートが3本重なって~」というのを聞いて無理!っていったり そんな短期間で本をたくさん読めないと言ってました あとは、例えば教職課程もとれる学部であれば、それも履修することになれば必然的に 受講時間は増えます。 教授によって「単位をどうとらせるか」が違い、高校までのように学校全体で統一された 方針というのは、あまりありません。 「可」がとれればそれでいいのか、「優」をそろえたいのか、によっても変わってきます なので大学によって、ではなく自分がどういうキャンパスライフを計画するか、です。 で、学生生活のエンジョイですが これもあなたがどういう雰囲気を好むかによっても変わってきます あなたが今在学している学校が、共学、あるいは女子高だったとして 今の雰囲気を楽しく感じるのであれば、大学も統一した方がいいと思います。 もちろんどっちでも楽しめた!という人もいますが。 たた、挙げている大学が所謂「神戸系の女子大」なので、その雰囲気を好むかどうか、は 大きな点だと思います。合わない人はとことん合わないので。 さて、挙げてある大学に関して、私の個人的な感覚でですが 「こういう感じだと思う」というのを説明してみます。 まず摂南は「産近甲龍が本命の人が滑り止めにする」ですね。摂神追桃って言葉がまだ一応残っていますから。 挙げている大学の中では唯一、神戸系ではない大学ですし、共学ですから ここが一般的な大学のイメージに近いかなー。 甲南大学は、あそこは頭悪いwと言われたり、お坊ちゃん大学といっても昔のことでしょーと言われたり、 あるいは本当の良家の子息、と言われたりしつつ、 そういうのをどこ吹く風、偏差値で判断するのではなく、甲南は甲南よ、という矜持がある感じ。 甲南女子大と何が違うかというと、甲南女子高から内部進学する子は甲南女子大が多い。 それでこの甲南女子高、OGに小池百合子、「べっぴんさん」のモデルになった坂野惇子がいます。 政治家、実業家として有名ですから、普通の学校であれば卒業生としてアピールしたり、 インタビューの1つも会誌に載せるものですが、甲南女子高は私の知る限りではそういうことをしない。 なぜなら、良妻賢母を育てるという昔からの校風に反するから。 今は時代が変わりましたが、華やかな娘時代を謳歌したら家庭に入り夫をしっかり支えなさいね、というのがもともとの校風なのです。 甲南ファミリーには入りたくないわ、という女の子で神戸系の女子大が良いという子は 神戸女学院、神戸女子、候補には入ってないけどムコジョ等を選びます。 神戸女学院大学と神戸女子大学ではブランド力が違います。 圧倒的に有名なのは女学院の方かと思います。 古い世代の人に印象が良いのも「神戸女学院」の方。 まとめると、 甲南大学…神戸系の学校希望で、関学にいくほど勉強熱心ではなくて、共学希望の人向け 摂南大学…たぶん一般的な共学のキャンパスライフのイメージに近い 甲南女子大学…甲南大学よりも、より「勉強熱心」よりも「華のある女子大生」希望者が集まる 神戸女学院大学…こちらは↑に比べ、華よりも「知」のイメージ(あくまでもイメージですが) 神戸女子大学…上記2大学に比べると落ち着いてる、どっちかというと真面目なタイプが集まるイメージ 以上、超私見なので「偏差値的にはあーだこーだ!」「今はそんなこと全然ない!」という反論も 多々あると思いますがw 単にアルバイトと習い事も両立させたいというのであれば、大学よりも学部学科や 家からの距離で選んだ方がいいです。 が、しつこいですが「神戸系女子高・大学の雰囲気」を好むかどうかで感じ方がまるっきり変わるので その点だけはご注意ください。 私の祖母祖父世代になると、女の子は「関大に受かったから進学する!」と「大手前大学に行くね」では後者の方が喜ばれたりもしたくらいです(大手前は当時は女子大、今は共学ですけどね)
< 質問に関する求人 >
理系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る