教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

編集者(出版社の仕事)ってやっぱり倍率高いんですかね。

編集者(出版社の仕事)ってやっぱり倍率高いんですかね。部署によっても違うと思いますが、本に携わるような仕事ってどういう内容の勉強を普段してたらいいでしょうか? また、私は情報経営科で簿記とかパソコンを主にしているので五教科にそれほど力を入れていません。 情経に入ってても編集者ってなれますか? 担任にはなれないと言われました。あなたはバカだから仕事すら出来ないかもねって言われました。 でも、好きなものを作れる仕事をしたいと思います。見返したいのもあります。勉強を必死に頑張れば編集者になれますか? 教えてください。

続きを読む

3,633閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    元雑誌編集者のライターです。 私には高校中退歴があり、編入先の高校の偏差値も40以下、進学した大学も地方の無名私大ですが、コンビニ売りの知名度のある某有名誌で編集者をしていました。 編集者には難関大出身者が多いですが、それ以外はいないかと言うと、そうでもありません。 出版社は大卒での新卒採用は高いハードルですが、採用基準がやや甘い編集プロダクションから転職で出版社に入って編集者になる人は多いです。私もこのステップで編集者になりました。 ただ、編集者は知識教養があって当たり前の職業のため、基礎学力を身につけることは当然として、分野を問わず全方向に情報を入れるようにしましたね。 大学時代も「最低1日1冊は本を読む(※小説・漫画は除く)」と決めて、ベストセラーとなった新書や実用書などは片っ端から読んでいましたし、今も昔ほどの読書量ではないですが極力目を通すようにしています。 仮に今はバカと人から罵られようと、これから努力すればいいだけです。 友人に高校時代、底辺校で学年最下位だった男がいますが、彼は卒業から数年後にアメリカの名門大に進学。大学卒業後は日本の国立大大学院を経て、出版社に入社しました。 こんな奴もいるので。 レアケースなのは否定しませんが、「ならば自分もレアケースになってやる!」くらいの気概は持ったほうがいいですよ。担任の心無い一言も自分の夢を叶えるための発奮材料にすればいいんです。 以上、参考にしていただければ幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 出版社勤務の営業職と、 その下請けの編集プロダクションは別物です。 編プロが作った本や雑誌をコンビニなどに営業して おいてもらう正社員の仕事と。 バイトやボランティアで、本を作るギャラは無いけど 好きな自己表現ができて嬉しいぜ!という 編プロの仕事は別物です。 編プロで働きたいなら、事務所から歩いて数分の位置に 引っ越してきて、ギャラなしで24時間1年以上働けるなら 割と採用してもらえます。 東京の大学に通うから、仕送りをくれと 親に言って、大学に通ってるふりして 編プロで4年間働いて、才能があれば、 その後、独立して、自分で編集者でもライターでも 生計を立てれば良いです。 アドビのソフトを使いまくって、 自力で同人誌を作って売るぐらいの経験は やっておいた方が編プロに入りやすいです。

    続きを読む
  • 有名な出版社だと、採用30名に対して受験者2000人(200人ではない)のような激烈な競争率です。相当に学力が高い学生でないと、どうにもなりません。

  • 出版社に勤めるには、ある程度の大学を卒業してないとなれないようですが、貴方はまだ高校生でしょうか? でしたら、まずはイイ大学を目指すといいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

編集者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる