教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ココスにバイトしようと思っているのですが

ココスにバイトしようと思っているのですが自分は厨房にしたいと思っています。 主にどんな仕事内容なのでしょうか? ココスに働いたことがある人は今現在働いてる人に答えていただきたいです。よろしくお願いします。

757閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最初はディッシュ(皿洗いの事)をやると思います。 オーダー(料理作ること)は、 フライヤー(主に揚げ物類)、ソテー(主にパスタやご飯類)、まんなか(ハンバーグ類)に分かれていて、最初はフライヤーかソテーを教えてもらうと思います。 真ん中の人が注文を読んでくれるので、それに従って作っていきます。 マニュアルは全部ありますから、一気に覚えなきゃいけない心配はありません! といっても、メモしたりして家で覚えてきたりはします。 ピーク時(8~10時、12~13時半、18~20時半)以外の時にプレップ(前準備のこと)をします。 トマトやアボカドやレモンを予め8等分しておくとか、ソース類を揃えておいたり、1つのメニュー内で複数温めるものを袋に入れておくなど。 最初の2週間くらいは、おそらく平日のピーク時のみにシフト入る事になると思います。 また、アイドル(昼ピーク終了後から夜ピークまでの間)に掃除をします。 ((プレップもやります。 毎日行う掃除、週に1回以上やるもの、月に一回以上やることなど、色々な種類(場所)があります。 この時間帯にフライヤーの油交換も行います。 BV(朝食バイキングのこと)を行う店舗では、早朝(6時)~10時まではフード2人程度で回します。 日によってメニューが違って、残りの量によって作る量がリアルタイムで変わってきます。 夜ピークのあとは、納品(八百屋から届いた野菜にラベルを貼ってウォークイン冷蔵庫にしまうこと)をします。 また、深夜は締め作業もあるのですが私はわかりません、、 仕事を覚える楽さはカスタマーの方が上ですが、慣れてからならフードの方が簡単です! 参考になれば幸いです。 面接、がんばってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ココス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる