教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

測量士の試験での電卓使用について。 ①関数表の三角関数には1度単位のものしか書かれていないのですが,例えば1°10…

測量士の試験での電卓使用について。 ①関数表の三角関数には1度単位のものしか書かれていないのですが,例えば1°10′20″の値が知りたい場合普通の電卓を使ってどうすればいいのでしょうか?②アークタンジェントの値を求めるのはどうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

404閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試験って基本的に関数表を使うから1度単位の問題しか出ないよ。 関数電卓OKのときも基本的には関数表の数値を使用することってなってたし。 度分秒の値が必要な場合は問題文に数値が記載されてるはず。 アークタンジェントの問題も出なかったような気がする。

  • 関数電卓禁止になったん?

  • 60進法ですから、 10'=10/60=0.8333333 (°), 20"=20/(60*60)=5.5555555*10^(-3) (°) です。 これらの和として、 1°10'20"=1+0.8333333+0.00555555 (°) ということです。(換算するためのキーもあります) また、たとえばtan(x)=0.6 なる角度xを求めるには、arctangent のキーを使い、 arctan(0.6)=0.5404195003(rad)=30.96375653(deg) を得ます。 試験を受けるのであれば、関数電卓の説明書を読み、使いこなせるようにしておくべきと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる