解決済み
ビル設備管理の仕事で一番必要な資格はなんですか? ビル設備管理の仕事に就くため、必要な資格を徐々に取得していく予定なのですが、 就職(中途採用)に有利にするためには何の資格取得から目指すべきでしょうか? ボイラー技士からでしょうか?
確かに求人を見ると、 電工2種、冷凍3種、ボイラー2級、危険物乙4、消防設備士、 あたりの資格が求められるように感じましたが、 私は数学が苦手(小学生レベル)でして、そんな人間が取得し易いのはどの資格でしょうか? (数学が必要な資格は後回しにしようと思います)
1,194閲覧
その業界で、事業所の所長をしています。人手不足が深刻な業界です。 なので、求人募集にそうあるのなら、どれでも取得して、順次取得していく予定です。で、就活すれば良いと思いますよ。 上に挙げている資格試験の中で、私的には二種電工が一番簡単でした。 学科98点、実技は満点だったと思います。受ける前から、余裕じゃん、こんなの、って思えた試験はこれだけです。 他の試験は、捻った問題が出てきたらヤバいなぁ・・・、とか、過去問ねぇーし、参考書に書いてあること以外出たら、ヤバいなぁ・・・、とか、そういう不安は常に付きまとうわけですが。 実務ではですねぇ。 やっぱり重要頻度は間違いなく、二種電工です。なんだかんだで、設備に電気は付き物ですからね。 ボイラーはいりません。冷凍3種もいりません。危険物も要りません。もちろん施設によっては必要ですが、時代はビルマルチ空調の時代です。ボイラーとかは大きな古い病院とか極一部の施設とかそういうところ以外必要ないかと。実際、私もこの業界に転職して10年以上なりますが、お恥ずかしながら一度も取り扱ったことがござません。資格は取得してますが、ペーパー資格者です。 消防設備士は、甲4類、乙6類ぐらいは、あった方がいいです。で、出来れば乙1類。これぐらいあれば、多くの現場の点検は出来ますので、会社としてもずぶの素人を使うのよりは、使いやすいかと思います。というか、お客さんの手前、無資格者を現場に入れるのもねぇ・・。って話もあるんで。この手の資格は消防訓練の指導を頼まれた時とかにどやーーー!って調子に乗って説明できます。 ただ、責任者が持っとけば良いっていえばそれまでですけどね。実際そういう業者多いですから。 酷いところになると、講習で取れる点検資格だけの連中しかいないグループもありますし。(うちの下請け。最初の頃は、ホントレベルが低くて、俺が指導したぐらい。ポンプの警報が出せない、って騒ぎまくっていたので、それ、たぶん、制御にロックがかかってないか?って聞いたら、どうすればいいんですか?って話とか・・・。 いやいや、それ、説明書読めば書いてあるし、メーカーなんか数社しかないんだから、知っておこうよ、ってもんでしたわ。あと、消火器の点検もシールだけ這っている若い子がいるわけですよ。消火器の粉の固着とかそういうのも持ち上げて確認するんだよ、あと、点検した後は埃とか雑巾で拭いて綺麗にしてキチンと点検しましたよ、ってお客さんにも分かるようにしておくのが、点検の仕事だよぉー、とか、なんで俺が指導するねん、って思いつつもやっていましたね。って、俺も学生時代、バイトしていた時に、先輩に同じセリフで怒られた経験があるんで覚えていただけですし、まぁ、順送りですよねぇ、ってもんなんですけどね。 あとは、今の時代なんでパソコンぐらいは普通に使えるようになっておけ、ってもんですね。パソコン検定3級ぐらいのレベルで十分です。理想を言えば、ブラインドタッチぐらいはマスターしておきましょう。 ただですねぇ、実際に実務をやっていて思うのが、責任者クラスの人は、そこそこ資格も取得するのが早いし、その他大勢とは仕事に対する姿勢が違います。 私なんかでもざっと思い出せるだけでも 管理業務主任者 建築物衛生管理技術者 第三種電気主任技術者 甲1、3、4、5類、乙6、7類消防設備士 冷凍機械2種 ボイラー2種 危険物乙4類 工事担任者DD3種 一種電気工事士 1種衛生管理者 その他、講習で 自衛消防業務 防火・防災管理者 高所作業車 ぐらいの試験はだいたい入社2,3年ぐらいまでには揃えています。他の現場の私と同じような立場の人もそんな感じです。で、これぐらいやっても中途採用だと、給料は世間並みか、まぁ、それ以下、っていうのが普通の業界です。逆に言えば、それもこなせない人だと、ワーキングプアすれすれの待遇の会社がほとんどなんじゃないかと思います。 ただ、仕事自体は私自身は、またーりやっています。先月の残業時間は3時間でした。(完全週休二日制で有休二日取得。この3時間も終業間近に要件が舞い込んだので対処しただけ)なので、まぁ、待遇にも文句言えねぇーな・・、中途採用の上、これで地域の平均給料ぐらい貰えているわけだからねぇ、ってもんです。 で、ある程度歳を行くと、その辺の姿勢が問われます。言われたことしかしない人は、まぁ、うちらでも使いにくいなぁ、って話になりますから。 適性がない人は、家電の説明書を読んでも取り扱いが出来ない人。実際に入社してくることもありますが、まぁ、ダメですね。ご自身に適性があるかどうかはこういうのですぐに判断できます。で、多くの場合、数学が苦手な方は向かないです・・。 設備試験の多くは数学必要ですし。二種電気工事士ぐらいなら過去問丸暗記でどうにかなりますが、そう言う感じで合格した奴で、現場でもまともに使える奴を私は一人も知りません。 ただいずれにしても、一番必要なのは何の仕事でもそうですが、コミュニケーション能力だと、最近つくづく思いますわ。
まだ20代前半なら電工2種 、ボイラー二級、冷凍3種、 消防設備士乙六、乙四、危険物乙四だと思いますがある程度年齢が行くと電験3種等上位資格や実務経験も必要かと思います。 よく求人票をみて歓迎する条件を確認した方が早いですよ。
< 質問に関する求人 >
設備管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る