教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電機系の工場に勤めて3年目になります。

電機系の工場に勤めて3年目になります。製造をしていて部署のほとんどが男性で20代の女性は私1人です。50代~60代女性が3人います。 ここ3ヶ月会社を辞めるか悩んでいます。 理由はいくつかあります。 ・だいたいのことが出来るようになったのに 仕事をなかなか任せて貰えずいちいち指示をもらいパシリのような日々が続いたり。 都合のいいように使われている感じがします。 受注量の関係で仕事量が少ない時期もあり 多少はしょうがないと思っているのですが現状は辛いです。 ・いちいち目くじら立ててくるおじさんがいます。 ・同じ部署の女性の1人には仕事中頻繁に監視されています。 一方でとても仕事ができる尊敬のできる男性上司もいて入社1年目の時に付きっきりで指導してもらい、仕事の楽しさを知ることもできました。 仕事とは関係ないのですが、仲の良かった他部署の4個上の女性の先輩に社内恋愛をバラされてその上、事実無根の噂も流され関係がぎこちなくなっています。 同じ部署の女性が心配して私に教えてくれたのですが、噂を流した当本人には何も聞けずに2、3ヶ月が経ってしまいました。 それからは自分の話は一切せずにたまに会話をする程度です。 どうすればいいか分からずに今もモヤモヤしています。 正直自分ではどうすることもできないと思っています。 しかし、今まで頑張ってきたぶんがもったいないと思ってしまったり、現状が辛く先が不安で辞めるか辞めないか決断ができません。少しアドバイスを頂きたいです。

続きを読む

57閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そのように辛いになら一度、会社を辞めて他の仕事に就いても良いのではないでしょ言うか、男性の場合では中々仕事を辞める事は決断できにくいですが、あなたは女性ですので、沢山の会社に就職して納得の行く会社で長く勤めれば 良いのではないでしょうか、仕事は本来楽しい物なのです、ただし責任感が必要です、自分が良いと持った所に挑戦してみるのもひとつの決断だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる