教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の高校は総合学科でして、コース選択では文系を選択しています。公務員コースは専攻していません。元々英語系の進路にしようと…

私の高校は総合学科でして、コース選択では文系を選択しています。公務員コースは専攻していません。元々英語系の進路にしようと考えていたのですが、最近になって、検察事務官など国家公務員に憧れるようになりました。高校からでも試験を受けられるということだったのですが、いまの時期からでは間に合わないという先生からのお話だったので、専門学校に進学しようと思っています。専門学校でも勉強はいままで以上にやっていくつもりです。 仙台大原簿記情報公務員専門学校か上野法律ビジネス専門学校で迷っておりまして、土地的には仙台の方に行きたいと考えていたのですが、仙台大原簿記情報公務員専門学校についてしらべていたところかなり酷い口コミなどが多々みられました。 どちらの学校のほうが、実績が多く、おすすめできる学校なのでしょうか? 通っている生徒様、なにかご存知の方などおりましたら教えて下さると嬉しいです。 以下、仙台大原簿記情報公務員専門学校についての悪い口コミのコピペで失礼します。本当なのでしょうか? 【1】.講師は生徒達に検定試験の合格を望んでいるように見えるが、それは生徒達のことを考えてのことではなくて 自身の給与や功績に関わるため表面ではそうしている。 ⇒ 心底では落ちた奴には「お前死ね」感情が出来上がっている。 なので、莫大な金を掛けて入学した目的遂行(資格取得)の踏み台として考える。 【2】.2ヶ月毎に実施される強制的な電卓検定は回避することは出来ない。 実際は就活も社会に出ても使えないやつ、大した授業がないから、変なことをやらせる。 仮に無断で回避すると、就職活動で大幅に不利になり講師(≒関係講師)からも非難される。 (段位検定代:3,000円(申込代)+1,000円(教材代)=4,000円(実質納入額) 【3】.大原学園が学園内で設立されたとされる協会(=日本ビジネス検定協会【通称:日ビ】)の検定試験をコース毎に決められた 完全に社会に認められていない糞やつだけ 学生の試験料金を徹底的に搾取するためです 卒業条件を満たすまで受験し続ける。大原の学内定期テスト考えれば良い。回避はすることは出来ない。 これは重要でなさそうで学園内ではかなり重視している。この試験に合格出来なければ学校成績の可~不可に等しい。 【4】.学園内のイベント(スポーツフェスティバル・フレッシュマン研修等)に必ず参加しなければならない。いずれも本人の可否なしに 自動的に了承されるものである。このイベントを回避すると、①と同様、就職活動で大幅に不利になり学園内でブラックリストが作成される。 一度ブラックリストに入れられると抜け出す事が出来ない。(≒イベント以降、表面上ではやさしくてみえても、心底ではレッテルを張られている) 【5】.大原に入学すると大原学会(=宗教)の会員にならなければならない。つまり、①~④の条件全てを了承すると共に 大原のしきたりを守らなければならず、退会することは出来ない。

続きを読む

508閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    任地を仙台希望と言う事ですから こちらから問い合わせしてみてはどうですか http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/h_sendai/index.html 説明会は7月中に終了しているようですが見学会は間に合いそうですよ、夏休みを利用してどうぞ、その際に疑問点について質問してください。専門学校にしても必須条件では無いですから応募に間に合うかどうか確認してからでもいいのでは。専門学校の内情はこの際関係ないのではあなたが本当になりたい職業で絶対必要な条件であればそのための努力を優先すべきではないですか、社会は学校ほど甘くは有りませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる