教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士乙種6類について

消防設備士乙種6類について閲覧ありがとうございます。 いつもお世話になっています。 この資格についてなのですが、学生の夏休みの間独学で勉強するだけで、取れるような資格なのでしょうか? 夏休みの期間は約一ヶ月です。 この資格のほかに今現在、宅建の勉強もしてるのですが、二つ同時並行での勉強・取得は無理があるでしょうか? 夏休みに入っていない今は帰宅後2時間程度宅建の勉強をしてるだけです。 皆さんのご回答お待ちしております。 最後までお読みいただきありがとうございました。

続きを読む

989閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    消防設備士と宅地建物取引主任者の2つの試験には、まったく関連性(共通する法律など)がないので、同時並行は止めた方が良いと思います。 乙6類だけなら過去問を試験直前2週間くらい真剣にやれば受かるかも知れません。 一方、宅建は範囲は広いので、今年の試験(10月中旬)なら今の時点で民法くらいは完璧に理解していないと、他にも法律がいっぱいあるので厳しいと思います。 あなたがどのくらい理解している(勉強した時間ではないので、間違えなく)か解りませんが、宅建合格が目標なら余程合格に自信が無い限り、乙6の受験は止めた方が良いでしょう。今年確実に1つは資格が取りたいというのであれば、乙6を受験するのも良いかも知れませんが...。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる