教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の受験資格を得るために 通信制大学への入学を考えています。 現在、大学を卒業して福祉施設で勤務していま…

社会福祉士の受験資格を得るために 通信制大学への入学を考えています。 現在、大学を卒業して福祉施設で勤務しています。(同業種で転職1回、現在3年目) 資格は社会福祉主事、認定心理士は 在学時代に取得しましたが社会福祉士などの 国家資格はありません。 正直、いまの会社は人間関係は すごく良いのですが給料が少なく とても自立して生活できる程ではありません。(実家暮らし) そんなこともあり、スキルアップ、産休明け等にも仕事に困らないように最低限、社会福祉士の資格を取得しとおくべきかと考えています。 状況説明が長くなりましたが質問です。 ①関西在住なのでスクーリングの面を考えると、神戸親和女子大学の通信かな?と思っているのですが(仏教はレベルが高そう…)親和の通信に通われていた方、よかったところ、困ったところはなにかありましたか? ②ネットで検索すると日本福祉大学が人気ナンバーワンとの事を知りました。またテストも自宅のパソコンで受けれるとのことだったので、どのような内容なのか、ご存知でしたら教えていただきたいです。 (例えば、自宅で受けるテストがレポート形式だった場合、テキストや参考書を見ながらでも良いのですか?) ③親和と日本福祉大学を比較して、単位の取りやすさや学校側の対応など、また働きながら通信で勉強する大変さ等、経験談をお聞かせください。 よろしくお願いします。

続きを読む

5,097閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    数年前に日本福祉大の通信をやってました、当時は必修の児童福祉法が相当難しく、当然作問する担当教授個人に拠る処が大きいのですが、再履修を何度重ねても規定の修業年限内に取れずに通信を去る方達が居られた様です、少なからず、時期時期に依って高難度の科目は在ると思いますので普通にやってれば普通に卒業出来るとは思わ無い方が良いと思います、片手間にバイトし乍ら粗専業で勉強出来る環境なら未だしも、週平均40時間労働の常勤なら相当な覚悟で臨むべきでしょうね、日福を止めた後、親和を考える為に掲示板スレを発掘して調べた事が有ります、内容は忘れましたが、ちょっと二の足を踏む内容の印象を持った事だけは覚えてます。

    ID非表示さん

  • 私は1般4大卒後サラリーマンを25年やってから早期退職して介護事業をはじめました。 デイから始めたのですが、出身大に問い合わせると3科目主事が履修出来ているという回答があり、その資格でデイの相談員と言うかたちで必要配置を埋めました。 その後同業者から主事では心もとないから社会福祉士取れば・・と言われ日本福祉大学 通信制に3年次編入して学びました。 当時は今のようにネットで何でも出来た時代ではなくレポート書いては郵送してましたね。 実習は自社で生活相談員をしていたので免除でした。 スクーリングに東京までいくのもサラリーマン時代の出張のようで楽しかったですね。 勉強自体は実際に相談業務をやりながらだったので対して苦にはならなかったですね。 幸い1回で国試合格出来ました。 ケアマネも後に取得していますが皆さんはケアマネは楽チンで社会福祉士は難関と言われますが・・私は実務経験の相談員5年が大変でしたからケアマネのほうが難しい印象があります。 その後自社は訪問介護も始めて、ヘルパー2級をとっていたので通院介助を中心にサービスに入り実務3年で介護福祉士も取っています。 比較することが出来る人は居ないと思いますよ。 2校で学ぶ人は居ないでしょうから・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の子どもが日本福祉大学で社会福祉士習得のため勉強しております。 本人でないし離れて暮らしているので(子供は兵庫県で非常勤、フルタイムで勤務)で詳しくはわかりませんがわかる範囲回答します。 ①神戸親和大学のことは知りません。佛教はスクーリングが多いとききました。 ②わかりません。ただ、パソコンで試験も受けられるしレポートもパソコンで助かるといっていました。 ③2つの比較は両方知っている人はいないので難しいでしょう。仕事がきつく平日はほとんど勉強できず休日中心で勉強しています。最初はまだ余裕でしたが、実習前のレポートは大変だといってました。また、スクーリングが年2回だったか、少ないです。大阪の会場に行っているようです。実習先も多く・・ただ最初の年(4年)の秋には実習先の希望を伝える必要があります。1か月まとめての実習期間と2週間2回の所があります。うちの子は1か月まとめて休日とれないと思っていたので2週間の方を選んだので今実習中ですが片道1時間かけて実習先に行っております。勤務先に確認した方がいいと思います。1か月まとめての自習先は近い所にいくらでもあったようです。7月末で実習は終り後は、レポートとスクーリング大体終わりです。あと、希望により試験対策のための講義やパソコンでの試験対策の講座があるようです。 本人は、通信大学でなく養成校の方がよかったといってます。実際職場の同僚は通信・養成校で勉強しているようです。学習期間が1年半と大学に比べて短い事、費用が安いそうです。 うちの子ができるくらいだから、大卒4年編入なら2年ですので何とか卒業はできると思います。社会福祉士試験は大変のようですがこれは何処の大学で勉強しても同じことです。

    続きを読む
  • 親和女子のことはわからないのですが、社会福祉士の受験経験者として気になることを書かせていただきます。 学校は近いところが一番です。受験資格を得るためには必ずスクーリングがありますから、近いところ、なにかあれば直接学校に行けるというのはとても大事です。 凄く近い場合は、その学校の図書館で勉強している方もいました。専門書もそろっていて便利です。 それから、社会福祉士国家試験は難しいです。大学は卒業しやすいというのはおすすめしません。卒業しやすいと、結局、なにも身に付いていません。これは私が後悔していることです。やはり、厳しい学校に行かれた人のほうが、すぐに国家試験に受かりました。 国家試験の学校別 合格率は公表されていますから、そちらも参考にされましたらと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉主事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる