教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンシップについての質問です。 長文・乱文です、申し訳ありません。 現在地方国立大経済学部三年の者です…

インターンシップについての質問です。 長文・乱文です、申し訳ありません。 現在地方国立大経済学部三年の者です。 私は、ゲーム業界や旅行業界で将来働きたいと考えています。特にその中でも商品の企画・開発の部署が希望です。 私の第一志望のゲーム会社のインターンシップを受けてみようと思って見てみたのですが、夏のはゲームのプランナーやプログラマー、デザイナーを強く志望している方のものであり、マーケティング系の総合職向けは冬のインターンで行うということでした。 そこで、2つ質問があります。 ①私はゲーム業界全体を見るためにはやはりゲーム作りの現場も知るべきだと思っています。その場合、商品企画志望でも夏も応募しても大丈夫なのでしょうか?それとも志望度が低いと落とされてしまう可能性の方が高いでしょうか? 夏の選考が冬や本選考に響いたらと考えて本当に悩んでいます‥‥。 ②その会社は、商品企画について、新卒採用のページには部署等書いていませんでした(転職サイトにはマーケティング・商品企画とはありました)。なので、商品企画の部署はどこなのかや冬のインターンでは商品企画についても学べるかどうか、企業に直接メールでお伺いなどしては失礼にあたりますでしょうか? 大学の就活支援室で上記の質問をしたところ、書類受かって面接で直接聞いてこいと言われてしまいまして‥‥笑 書きたいことをそのまま書いてしまいこのようなまとまりのない文章になって申し訳ないです。ご回答よろしくお願いします!

続きを読む

307閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。ゲームの仕事10年以上やってます。 まず、誤解があると思いますが、ゲーム会社に商品企画だけをやる部署やスタッフは存在しません。企画やプランナーと呼ばれる人がいたらそれは現場の開発スタッフです。テレビ番組制作で「ディレクター」と呼ばれてる人たちの姿を想像してください。新作の企画はプロデューサーを中心に行いますが、ゲーム会社のプロデューサーはほとんどの場合、開発現場のプランナーやディレクター出身です。 なので企画がやりたいなら開発のインターンに参加するのが正解です。 >商品企画の部署はどこなのかや冬のインターンでは商品企画についても学べるかどうか、企業に直接メールでお伺いなどしては失礼にあたりますでしょうか? これは別に失礼ではないと思いますよ。 追加で質問ありましたらどうぞ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる