教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉士5年目の者です。

介護福祉士5年目の者です。結婚を機に他県へ引越し、最近某特別養護老人ホームへ再就職しました。 質問その① 新しい勤務先では、イレウスを既往しているからと毎日ラキソベロンを10〜30滴服用されている方が私のユニットだけで3名もいます。 医学的な知識はないのですが これは多すぎませんか? ごく普通に行われていることなのでしょうか? 以前の施設では(イレウスがある方も)3日排便が見られなかったら下剤服薬となっていました。 質問その② 下剤を服薬している方でもオムツの横あてが禁止されています。 以前の施設ではオムツの横あて(オムツのパットを縦と横向の両方向に挟む。)をごく当たり前に行なっていましたので、今の施設では漏れが多く困っています。 横あてをしていれば漏れないのに… という場面が多々あります。。 オムツの横あては禁止する必要があるのでしょうか? 下剤を毎日服用しているので漏れが多く、利用者様も介護士も負担が増えていると感じます。 質問その③ 排便が漏れて汚れてしまった衣類をそのままネットに入れ、その後バケツの中へ。 消毒などは次の日に洗濯場の職員が行なっており、一晩バケツの中でそのままの状態になっています。 感染症などのリスクがあるのではありませんか? 心配になっています。 特養で働くのは以前の施設と今の施設の2件のみなのでこれが一般的なのかと疑問に思っています。 どなたか教えて下さい。

続きを読む

247閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①人によってはラキソでは効かなかったり、量の調整が必要な人もいるので多くはないです。腸閉塞を未然に防ぐために必要な内服だと思います。 ②これはどれが正解とかありません。おむつの生活で漏れるからパットを沢山当てるのは介護者の都合ですよね??お尻がモコモコの状態で過ごす高齢者の気持ちになったことはありませんか??排泄パターンを掴んでおむつ交換を行えば便の漏れは減るのではないでしょうか?? ③下剤による下痢便からの感染はノロやロタに感染していなければ問題ありませんが、便汚染した衣類を洗わない方が問題だと思います。 元々介護福祉士をしていて今は看護師です。なので、両者の言い分は理解しているつもりです。なかなか難しい問題ですよね。

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる